2007年06月05日 (火)
追悼:羽田健太郎さん
久し振りの更新がこういう内容になってしまって残念なのですが、羽田健太郎さんが亡くなったというニュースがありました。
まだ58歳だったということですから、早過ぎますよね。僕にとっては何と言っても『超時空要塞マクロス』の音楽の方。あらゆるサウンドトラックの中で僕が今まで一番よく聴いたのは、間違いなくこのマクロスのサントラです。何しろ、初めて自分で買ったCDがマクロスのボーカル集(『超時空要塞マクロス SONGコレクションFOREVER』:VDRY-25005)なんですよ。羽田健太郎さんはあの印象的な主題歌や劇伴曲のほか、劇中でリン・ミンメイ(飯島真理さん)が歌う曲も作曲していて、特に「シルバームーン・レッドムーン」という曲での(おそらく羽田さんによると思われる)軽快なピアノ伴奏が僕は大好きでした。それに、確か自分で買ったわけではなかったのですが、その前に持っていたCDも、偶然にも羽田健太郎さんが音楽を担当していたアニメ『名探偵ホームズ』のサウンドトラック(『テレビアニメーション 名探偵ホームズ オリジナルサウンドトラック』:32ATC-102)で、そう考えると、(異常に聴いていたYMOを除けば)中学生から高校生の頃に僕が一番良く聴いていたのは羽田健太郎さんの音楽だったのかも知れません。編曲や演奏のレベルが高くて、感性が育つ子供の頃に聴いていて良かったと今でも思えます。1990年頃からテレビ東京で放送されていた『タモリの音楽は世界だ!』に出演していた姿も忘れられないですね。「マクロスの人だ!」と思って嬉しかった記憶があります。
実家を出る時にマクロスのCDはほとんど持って出て来ているので、これからも折りにふれ聴き返すことと思います。ご冥福をお祈りします。
ビクターエンタテインメント (1992/03/21)
売り上げランキング: 125
ビクターエンタテインメント (1995/05/03)
売り上げランキング: 377
ビクターエンタテインメント (1995/05/03)
売り上げランキング: 173432
ビクターエンタテインメント (1995/05/03)
売り上げランキング: 882
ビクターエンタテインメント (1995/05/03)
売り上げランキング: 18938
ビクターエンタテインメント (1995/05/03)
売り上げランキング: 633
投稿者 enyu : 00:57 | コメント (1) | トラックバック
2006年10月30日 (月)
アニメの本数少し減りました
毎クール恒例の(とは言えまだ3回目ですが)、今見ている(+見るつもりの)アニメリストです。こうしてまとめると見忘れ防止になるので良いですね。[新]と付いているのが、前クール分をまとめた時以降に始まった新番組です。
<日曜日>
『金色のコルダ〜primo passo〜』(テレビ東京)[新]
<月曜日>
『ときめきメモリアル Only Love』(テレビ東京)[新]
『N・H・Kにようこそ!』(tvk)
『パンプキン・シザーズ』(tvk)[新]
<火曜日>
『DEATH NOTE デスノート』(日本テレビ)[新]
『ゴーストハント』(テレビ東京)[新]
『ヤマトナデシコ七変化♥』(テレビ東京)[新]
『BLACK LAGOON The Second Barrage』(tvk)[新]
『銀色のオリンシス』(TOKYO MX)[新]
『RED GARDEN』(テレビ朝日)[新]
<水曜日>
『ネギま!?』(テレビ東京)[新]
『NANA』(日本テレビ)
『奏光のストレイン』(WOWOW)[新](11月1日から)
『武装錬金』(テレビ東京)[新]
『009-1』(BS-i)[新]
<木曜日>
『砂沙美☆魔法少女クラブ シーズン2』(WOWOW)[新]
『護くんに女神の祝福を!』(WOWOW)[新]
『働きマン』(フジテレビ)[新]
『あさっての方向。』(BS-i)[新]
『Kanon』(BS-i)[新]
『すもももももも〜地上最強のヨメ〜』(テレビ朝日)[新]
<金曜日>
『ケロロ軍曹』(テレビ東京)
『くじびき♥アンバランス』(キッズステーション)[新]
『BLACK BLOOD BROTHERS』(キッズステーション)[新]
『コードギアス 反逆のルルーシュ』(TBS)[新]
<土曜日>
『機動警察パトレイバー』(NHK衛星第二テレビ)(1989年〜1990年の作品)
『彩雲国物語』(NHK衛星第二テレビ)
『天保異聞 妖奇士』(TBS)[新]
『シュヴァリエ』(WOWOW)
『地獄少女 二籠』(アニマックス)[新]
『TOKYO TRIBE 2』(WOWOW)[新](11月11日から)
『ちょこッとSister』(キッズステーション)
『僕等がいた』(キッズステーション)
というわけで全部で33本となり、前より少し減りました。春に大量に始まった2クールものが軒並み終了して入れ替わったので、ほとんどが新番組になっています。テレビアニメ全体の本数は相変わらず減っていないようなのですが、僕個人としては、この10月からUHF局の枠でたくさん始まったゲーム原作などのいわゆる美少女アニメ作品をどれも見ていないので、本数が減っています。新番組の中で一番注目していたのはやはりスタッフが豪華な『コードギアス 反逆のルルーシュ』だったのですが、第2話まで見た限りではまだどう転ぶかわかりませんね。変に反米とかナショナリズムの方向に走ることなく、エンターテインメント作品として面白く仕上げて欲しいと思っています。他には、絵を見て声を当てるアフレコではなく、声を収録してから作画するプレスコ形式で制作している『RED GARDEN』が、声優の演技に他作品とは全く違うリズム感が出ていて面白いです。あと、『くじびき♥アンバランス』が予想外に面白かった。第2話まで見たのですが、ドタバタのコメディとしてアニメーションがよく出来ていて楽しいし、全ての登場人物が徹底的に“キャラクター”として描かれていて、“設定”としての感情以外の内面をほとんど感じさせないのが気持ち悪くて面白い。ディズニーのミッキーみたいな感じですね。
投稿者 enyu : 03:25 | コメント (1) | トラックバック
2006年08月27日 (日)
テアトル池袋 LAST ALLNIGHT
<8月26日に観た映画>
『AKIRA』DSR(デジタルサウンドリニューアル)版(テアトル池袋)
『老人Z』HDマスター版(テアトル池袋)
『東京ゴッドファーザーズ』(テアトル池袋)
8月いっぱいで閉館してしまうテアトル池袋での最後のオールナイトイベント、「テアトル池袋 LAST ALLNIGHT」に行って来ました。26日夜から翌朝にかけて行われたのですが、上記の映画3本の上映の他、合間にはプロダクション I.Gの4作品(『xxxHOLiC』、『シュヴァリエ』、『精霊の守り人』、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』)のプロモーション映像上映や、55名にDVDやポスターなどが当たるプレゼント抽選会、「予告編大会」と題した映画予告編(『老人Z』、『MEMORIES』、『人狼 JIN-ROH』、『イノセンス』、『立喰師列伝』、『雲のむこう、約束の場所』、『メトロポリス』、『茄子 アンダルシアの夏』、『東京ゴッドファーザーズ』、『時をかける少女』、『ゲド戦記』、『パプリカ』)の上映、さらに『千年女優』と『パプリカ』の本編からの一部映像の上映(これはひどい編集の仕方でしたが)があって、かなり盛りだくさんでした。客層は思っていたよりも若めで、20代ぐらいの人がほとんど。カップルや女性だけで来ている人たちもかなりいて、少し意外でしたね。162席は完全に埋まって、特別に少し椅子を出してました。昔(1998年4月24日)テアトル新宿でのアニメ映画のオールナイトに行った時には客がほとんどいなかったのに比べるとほんとに大盛況です。まあイベントの内容が全然違うので当然か。来場者全員プレゼントとして、『老人Z』のB全ポスター2枚などが配られましたが、1991年の映画のB全ポスターがこんなに残っているということが驚き。『老人Z』は東京テアトルの出資作品なので、きっと社内で眠ってたんでしょうね。
『AKIRA』と『老人Z』は、どちらもDLP上映で、音声は5.1chサラウンドという、マスターの質を最高に引き出した形での上映でした。『AKIRA』のサウンドリニューアル版は、DVDは持ってますが、2002年にこの劇場で上映されていた時には観に行けずに終わっていたので、今回最高の環境で観ることができて本当に良かったです。その環境のおかげなのか、1988年の劇場公開時(当時10歳でした)に観に行ってから今まで何回も観て来た中で、今回初めて全てが腑に落ちる感じで観られました。理解するのに時間かかり過ぎですね。
しかしテアトル池袋が無くなってしまうのは本当に残念です。1980年の開館後、少しの間アニメ映画専門館だった時期もあったそうで、当時のアニメ雑誌でそのことを読んで“東京にはそんな映画館があるんだ…”と思った記憶があります。こういう企画性のある劇場こそ残っていて欲しいんですけどね…。良い映画館でした。その精神が受け継がれていくことを願いつつ。
投稿者 enyu : 23:35 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月08日 (火)
今見ているアニメは毎週37本
今年度2クール目のアニメ新番組を3週間遅れぐらいで一通り見終わったので、今見ている(+見るつもりの)アニメを自分での整理用にまとめました。[新]と付いているのが、4月にまとめた時以降に始まった新番組です。
<日曜日>
『ARIA The NATURAL』(テレビ東京)
『スクールランブル二学期』(テレビ東京)
『ゼロの使い魔』(tvk)[新]
『うたわれるもの』(tvk)
<月曜日>
『シムーン』(テレビ東京)
『N・H・Kにようこそ!』(tvk)[新]
『ストロベリー・パニック』(tvk)
<火曜日>
『桜蘭高校ホスト部』(日本テレビ)
『エンジェル・ハート』(日本テレビ)
『ガラスの艦隊』(テレビ朝日)
<水曜日>
『NANA』(日本テレビ)
『イノセント・ヴィーナス』(WOWOW)[新]
『いぬかみっ!』(テレビ東京)
『.hack//Roots』(テレビ東京)
<木曜日>
『機神咆吼デモンベイン』(WOWOW)[新](5月から)
『ザ・サード〜蒼い瞳の少女〜』(WOWOW)
『ハチミツとクローバーII』(フジテレビ)[新]
『xxxHOLiC』(TBS)
『ああっ女神さまっ それぞれの翼』(TBS)
『貧乏姉妹物語』(テレビ朝日)[新]
『神様家族』(アニマックス)[新](5月から)
<金曜日>
『ケロロ軍曹』(テレビ東京)
『ゼーガペイン』(BSジャパン)
『ウィッチブレイド』(TBS)
<土曜日>
『風人物語』(NHK衛星第二テレビ)[新](6月から。2004年の作品)
『機動警察パトレイバー』(NHK衛星第二テレビ)(1989年〜1990年の作品)
『彩雲国物語』(NHK衛星第二テレビ)
『BLOOD+』(TBS)
『ツバサ・クロニクル 第2シリーズ』(NHK教育テレビ)
『シュヴァリエ』(WOWOW)[新](8月19日から)
『少女チャングムの夢』(NHK総合テレビ)
『ケモノヅメ』(WOWOW)[新]
『となグラ!』(tvk)[新]
『ひぐらしのなく頃に』(tvk)
『コヨーテラグタイムショー』(tvk)[新]
『ちょこッとSister』(キッズステーション)[新]
『僕等がいた』(キッズステーション)[新]
ということで毎週37本です。春の新番組はもともと2クールのものが多かったのと、このリストには載せていませんが、第1話を見て見るのをやめた新番組が今回は4本ほどあったので、今クールは新番組の割合が少なくなりました。全部何かしら理由があって見ているのですが、前クールからの継続番組も含めて特に楽しみにしているのは、『うたわれるもの』、『シムーン』、『N・H・Kにようこそ!』、『桜蘭高校ホスト部』、『いぬかみっ!』、『ザ・サード〜蒼い瞳の少女〜』、『ハチミツとクローバーII』、『xxxHOLiC』、『神様家族』、『ゼーガペイン』、『ウィッチブレイド』、『BLOOD+』、『シュヴァリエ』、『僕等がいた』といったところです(他のも楽しんでないわけじゃないですよ、念のため)。
投稿者 enyu : 22:39 | コメント (4) | トラックバック
2006年07月26日 (水)
細田守監督『時をかける少女』(映画:2006/07/26)
<7月26日に観た映画>
『時をかける少女』(テアトル新宿)
言わずと知れた筒井康隆『時をかける少女』(角川文庫)が原作の、細田守監督作品。実は3日前の日曜日にも劇場に行ったのですが、あまりにも混んでいたので観るのを止めてました。今日も平日の午前10:10からの回なのに開場前から列が出来ていて、満席の状態。既に観た人達の間で非常に評価が高いのでこの混雑ぶりもむべなるかなという感じではありますが、こうなると上映館の少なさ(都内はテアトル新宿だけ)がますます残念ですね。
というわけでかなり期待して観に行きましたが、素晴らしい出来でした。名作の部類に入る映画だと思います。まず大前提としてアニメーションが気持ちよく動くし、舞台となる街を最高のレベルで描いた背景美術も素晴らしい。演出的な面で言うと、物語の肝である「タイムリープ」によって、主人公に全身全霊をかけた“繰り返しギャグ”をやらせている、というのがとても上手だと思いました。結構笑えます。ストーリー面では、ネタバレになるのであまり書きませんが、科学文明が発達したどちらかと言うと進歩史観的な「未来」を想定していた40年前の原作とは少し違って、この映画では現代的な感覚での不安な「未来」を暗示しているところが印象的です。そんな「未来」に不安はあるけど、待っているだけではなくて自ら前に向かおうとする主人公の姿が、今を生きる(『健全』な)若者の感覚に合っているといいな、と期待を込めて(他人事のように)思いました。
ところで原作本も「新装版」が出たんですね。僕が持っているのは内田有紀さんが表紙のもので、多分1994年にフジテレビで内田有紀さん主演でドラマシリーズが放送された時にカバーを替えて出されたものなんですが、大林宣彦監督の映画が公開された時(1983年)には当然そのビジュアルでカバーを付けてたはずだと思いますので、一体今まで何回カバーが変わってるんでしょうか? 本当に息の長い作品ですよね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (1) | トラックバック
2006年04月23日 (日)
史上最多の今期アニメ本数
この4月のアニメ新番組をほぼ一通り見終わったので、今見ている(+見るつもりの)アニメをまとめてみました。[新]と付いているのが新番組です。
<日曜日>
『ARIA The NATURAL』(テレビ東京)[新]
『スクールランブル二学期』(テレビ東京)[新]
『Fate/stay night』(tvk)
『うたわれるもの』(tvk)[新]
<月曜日>
『RAY THE ANIMATION』(tvk)[新]
『シムーン』(テレビ東京)[新]
『西の善き魔女』(BS朝日)[新](5月1日から)
『涼宮ハルヒの憂鬱』(tvk)[新]
『吉永さん家のガーゴイル』(tvk)[新]
『ストロベリー・パニック』(tvk)[新]
<火曜日>
『BLEACH』(テレビ東京)
『桜蘭高校ホスト部』(日本テレビ)[新]
『エンジェル・ハート』(日本テレビ)
『BLACK LAGOON』(tvk)[新]
『ガラスの艦隊』(テレビ朝日)[新]
<水曜日>
『姫様ご用心』(WOWOW)[新]
『NANA』(日本テレビ)[新]
『いぬかみっ!』(テレビ東京)[新]
『.hack//Roots』(テレビ東京)[新]
『AIR』(BS-i)(再放送)
『プリンセス・プリンセス』(テレビ朝日)[新]
<木曜日>
『砂沙美☆魔法少女クラブ』(WOWOW)[新]
『かりん』(WOWOW)
『ザ・サード〜蒼い瞳の少女〜』(WOWOW)[新]
『獣王星』(フジテレビ)[新]
『xxxHOLiC』(TBS)[新]
『ああっ女神さまっ それぞれの翼』(TBS)[新]
<金曜日>
『ケロロ軍曹』(テレビ東京)
『ゼーガペイン』(BSジャパン)[新]
『ウィッチブレイド』(TBS)[新]
<土曜日>
『機動警察パトレイバー』(NHK衛星第二テレビ)[新](ただし旧作)
『彩雲国物語』(NHK衛星第二テレビ)[新]
『BLOOD+』(TBS)
『ツバサ・クロニクル 第2シリーズ』(NHK教育テレビ)[新](4月29日から)
『Ergo Proxy エルゴプラクシー』(WOWOW)
『少女チャングムの夢』(NHK総合テレビ)[新]
『TOKKO 特公』(WOWOW)[新]
『ひまわりっ!』(tvk)[新]
『ひぐらしのなく頃に』(tvk)[新]
『女子高生 GIRL'S-HIGH』(tvk)[新]
『夢使い』(tvk)[新]
ということでなんと毎週41本になってました。そのうち新番組が33本。この春のアニメ新番組は全体では60本という未曾有の数になっているので、これでも見る番組を絞っているのですが、自分としても史上最高の数になってますね…。リストにして改めて気が付くのは、tvk、つまりローカルUHF局での新番組の多さ。番組がここまで増えると地上波キー局での放送枠にはなかなかはめられないでしょうし、ローカル局で放送しているアニメ番組のほとんどは製作側がいわゆる電波料を放送局に払って放送している形だと思われるので、限られた予算の中で比較的電波料が安いローカル局に流れた、ということなんでしょうか。
ところで、全国放送のBSで放送するのと、全国のローカル局のいくつかで放送するのとではどちらが視聴可能世帯数が多いんでしょうね。 『涼宮ハルヒの憂鬱』みたいに、北海道から九州まで11のローカル局で放送していてほとんど全国放送、というようにすれば(これは結構すごいことです)おそらくBSよりも多いんでしょうけど。
新番組の中で特に気に入っているのは、『涼宮ハルヒの憂鬱』、『桜蘭高校ホスト部』、『BLACK LAGOON』、『ウィッチブレイド』、といったところです。
投稿者 enyu : 23:35 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月10日 (月)
エウレカセブンのポスターとNew Order(本:2006/04/10)
<購入>
『月刊ニュータイプ』5月号(角川書店)
『アニメージュ』5月号(徳間書店)
『週刊ビッグコミックスピリッツ』No.19(小学館)
影崎由那『かりん』第8巻(角川書店/角川コミックス ドラゴンJr.)
『月刊ニュータイプ』5月号には『交響詩篇エウレカセブン』のB2版ポスターが付いていたんですが、ポスター全体を11コマに分けて、真ん中のコマ以外のそれぞれのコマの絵に1つずつ英語の短文をあしらう形のデザインになっていたんですね。それを見た時、どの英文もどこかで聞いたことがあるフレーズだなあと思ったんですが、ほとんどがNew Orderの曲の歌詞の一部だと気付きました。
↓こんな感じです。持ってる人は確かめてみて下さい。
・左1段目 May the sun shine bright for you:Primal Screamの曲名
・左2段目 I've never met anyone quite like you before.:New Order「Temptation」の歌詞
・左3段目 When we kiss we speak as one, With a single breath this world is gone.:New Order「Everyone Everywhere」の歌詞
・左4段目 It's called love And it belongs to us.:New Order「Thieves Like Us」の歌詞
・中央上 How does it feel? Tell me how do I feel? :New Order「Blue Monday」の歌詞
・中央下 When you wish upon a planet!:「When you wish upon a star」のもじり?
・右1段目 She is a bit of an enigma.:不明
・右2段目 Every little counts, When I am with you.:New Order「Every Little Counts」の歌詞
・右3段目 Then love, love will tear us apart again.:Joy Division「Love Will Tear Us Apart」の歌詞
・右4段目 I know you know We believe in a land of love.:New Order「Perfect Kiss」の歌詞
吉田健一さんの線画にこの歌詞という組み合わせは完全にツボです。さっそく部屋に飾りました。
でも、いくら探しても『月刊ニュータイプ』本誌やポスターのどこにも引用元が書いてないんですよね。『交響詩篇エウレカセブン』では、各エピソードタイトルとかでこの辺りからの引用が多用されていたのでそれと同じノリでやってるんでしょうけど、ポスターに歌詞をそのまま使う今回のような場合は引用元を明示するべきだったのでは。
投稿者 enyu : 18:36 | コメント (5) | トラックバック
2006年04月08日 (土)
ファーストガンダムDVD化
『機動戦士ガンダム』全43話のDVD化がついに発表されました。12月発売です。
■バンダイビジュアルのプレスリリース
■機動戦士ガンダム公式Web ←こんなサイトも出来てました。
歴代のガンダムシリーズが続々とDVD化される中でこれだけはDVDが出なかったので、最後に残してあるんだろうとは思っていましたが、相当長いこと引っ張りましたねえ。でもこのタイミングで出すんだったら、HDテレシネでマスターつくって同時期にBlu-rayでも発売して欲しいです。Blu-rayでどうせ出るだろうと思うと、DVDを買うのはちょっとためらわれますよ。
投稿者 enyu : 00:59 | コメント (1) | トラックバック
2006年03月19日 (日)
アニメ:2006/03/19
<3月19日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第47話(TBS:3月19日)
『びんちょうタン』第4話(BS-i:3月2日)
『REC』第4話(BS-i:3月2日)
『舞-乙HiME』第21話(テレビ東京:3月2日)
『SoltyRei』第18話(テレビ朝日:3月2日)
『ケロロ軍曹』第99話(テレビ東京:3月3日)
『地獄少女』第21話(アニマックス:3月3日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第20話(キッズステーション:3月3日)
『交響詩篇エウレカセブン』はここに来てついに世界の謎が明らかになりましたね。いやー面白い設定です。これからの残りの3話で解決篇ということになると思いますけど非常に楽しみ。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月18日 (土)
アニメ:2006/03/18
<3月18日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第98話(テレビ東京:2月24日)
『地獄少女』第20話(アニマックス:2月24日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第19話(キッズステーション:2月24日)
『タクティカルロア』第8話(tvk:2月25日)
『落語天女おゆい』第8話(tvk:2月25日)
『BLOOD+』第23話(TBS:3月18日)
『Ergo Proxy エルゴプラクシー』第4話(WOWOW:3月18日)
『蟲師』第17話(フジテレビ:2月25日)
『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』第8話(テレビ東京:2月26日)
『Fate/stay night』第8話(tvk:2月26日)
『LEMON ANGEL PROJECT』第5話(BS朝日:2月27日)
『クラスターエッジ』第21話(テレビ東京:2月28日)
『ガラスの仮面』第47話(テレビ東京:2月28日)
『エンジェル・ハート』第19話(日本テレビ:2月28日)
『ガンパレード・オーケストラ』第20話(テレビ朝日:2月28日)
『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』第8話(テレビ東京:3月1日)
『IGPX』第19話(テレビ朝日:3月1日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月17日 (金)
アニメ:2006/03/16
<3月16日に見たアニメ>見た順に並んでます
『舞-乙HiME』第20話(テレビ東京:2月23日)
『SoltyRei』第17話(テレビ朝日:2月23日)
『かりん』第17話(WOWOW:3月16日)
『しにがみのバラッド。』第3話(WOWOW:3月16日)
投稿者 enyu : 01:30 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月15日 (水)
アニメ:2006/03/15
<3月15日に見たアニメ>見た順に並んでます
『びんちょうタン』第3話(BS-i:2月23日)
『REC』第3話(BS-i:2月23日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月13日 (月)
アニメ:2006/03/13
<3月13日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ガンパレード・オーケストラ』第19話(テレビ朝日:2月21日)
『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』第7話(テレビ東京:2月22日)
『IGPX』第18話(テレビ朝日:2月22日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月12日 (日)
『機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-』(映画:2006/03/12)
<3月12日に観た映画>
『機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-』(新宿スカラ座3)
「新約」Zガンダム完結です。「誰も知らないラスト」(宣伝コピー)がどんなことになっているのか確かめに観に行きました。1985年のテレビシリーズとはラストが大きく違っているよ、とあれだけ宣伝していたので、もしかしたら予想の斜め上を行く結末になっているのかとも思っていたのですが、まあそれしかないよね、という感じで予想の範囲を超えるものではありませんでした。ラストをあのようにしたことで全体としてはまとまりが良くなっていましたが、極めて「普通」のお話になってしまったという印象です。あと、ネタバレになるのであまり書きませんが、あれだと「ZZ」には話がつながらないよね…?
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2006/03/12
<3月12日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第46話(TBS:3月12日)
『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』第7話(テレビ東京:2月19日)
『Fate/stay night』第7話(tvk:2月19日)
『BLEACH』第69話(テレビ東京:2月21日)
『クラスターエッジ』第20話(テレビ東京:2月21日)
『ガラスの仮面』第46話(テレビ東京:2月21日)
『エンジェル・ハート』第18話(日本テレビ:2月21日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月11日 (土)
アニメ:2006/03/11
<3月11日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第97話(テレビ東京:2月17日)
『地獄少女』第19話(アニマックス:2月17日)
『マジカノ』第7話(tvk:2月16日)
『タクティカルロア』第7話(tvk:2月18日)
『落語天女おゆい』第7話(tvk:2月18日)
『BLOOD+』第22話(TBS:3月11日)
『Ergo Proxy エルゴプラクシー』第3話(WOWOW:3月11日)
『かりん』第16話(WOWOW:3月9日)
『しにがみのバラッド。』第2話(WOWOW:3月9日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月05日 (日)
アニメ:2006/03/05
<3月5日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第45話(TBS:3月5日)
『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』第6話(テレビ東京:2月12日)
『Fate/stay night』第6話(tvk:2月12日)
『LEMON ANGEL PROJECT』第4話(BS朝日:2月13日)
『BLEACH』第68話(テレビ東京:2月14日)
『クラスターエッジ』第19話(テレビ東京:2月14日)
『ガラスの仮面』第45話(テレビ東京:2月14日)
『エンジェル・ハート』第17話(日本テレビ:2月14日)
『ガンパレード・オーケストラ』第18話(テレビ朝日:2月14日)
『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』第6話(テレビ東京:2月15日)
『IGPX』第17話(テレビ朝日:2月15日)
『びんちょうタン』第2話(BS-i:2月16日)
『REC』第2話(BS-i:2月16日)
『舞-乙HiME』第19話(テレビ東京:2月16日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月04日 (土)
アニメ:2006/03/04
<3月4日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第96話(テレビ東京:2月10日)
『地獄少女』第18話(アニマックス:2月10日)
『BLOOD+』第21話(TBS:3月4日)
『Ergo Proxy エルゴプラクシー』第2話(WOWOW:3月4日)
『タクティカルロア』第6話(tvk:2月11日)
『陰からマモル!』第6話(テレビ東京:2月11日)
『蟲師』第16話(フジテレビ:2月11日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
DVD:2006/03/04
<購入>
『ノエイン もうひとりの君へ』第2巻(ZMBZ-2442)
『交響詩篇エウレカセブン』第8巻 初回生産版(BCBA-2257)
『フルメタル・パニック! The Second Raid』ActIII, Scene10+11 初回限定版(BIBA-5806)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月03日 (金)
アニメ:2006/03/02
<3月2日に見たアニメ>
『かりん』第14話(WOWOW:2月23日)
『かりん』第15話(WOWOW:3月2日)
『しにがみのバラッド。』第1話(WOWOW:3月2日)
投稿者 enyu : 01:30 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月28日 (火)
アニメ:2006/02/28
<2月28日に見たアニメ>
『SoltyRei』第16話(テレビ朝日:2月9日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月26日 (日)
アニメ:2006/02/26
<2月26日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ノエイン もうひとりの君へ』第17話(キッズステーション:2月10日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第18話(バンダイチャンネル:VOD)
『BLOOD+』第20話(TBS:2月25日)
『Ergo Proxy エルゴプラクシー』第1話(WOWOW:2月25日)
『交響詩篇エウレカセブン』第44話(TBS:2月26日)
『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』第5話(テレビ東京:2月8日)
『IGPX』第16話(テレビ朝日:2月8日)
『びんちょうタン』第1話(BS-i:2月9日)
『REC』第1話(BS-i:2月9日)
『舞-乙HiME』第18話(テレビ東京:2月9日)
『びんちょうタン』はずいぶん丁寧にアニメーションをつくってますね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月22日 (水)
アニメ:2006/02/22
<2月22日に見たアニメ>見た順に並んでます
『クラスターエッジ』第18話(テレビ東京:2月7日)
『ガラスの仮面』第44話(テレビ東京:2月7日)
『エンジェル・ハート』第16話(日本テレビ:2月7日)
『ガンパレード・オーケストラ』第17話(テレビ朝日:2月7日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月20日 (月)
アニメ:2006/02/20
<2月20日に見たアニメ>
『タクティカルロア』第5話(tvk:2月4日)
『落語天女おゆい』第5話(tvk:2月4日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月19日 (日)
アニメ:2006/02/19
<2月19日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第43話(TBS:2月19日)
『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』第5話(テレビ東京:2月5日)
『Fate/stay night』第5話(tvk:2月5日)
『LEMON ANGEL PROJECT』第3話(BS朝日:2月6日)
『BLEACH』第67話(テレビ東京:2月7日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月18日 (土)
アニメ:2006/02/18
<2月18日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BLOOD+』第19話(TBS:2月18日)
『強殖装甲ガイバー』第26話(最終話)(WOWOW:2月18日)
『陰からマモル!』第5話(テレビ東京:2月4日)
『蟲師』第15話(フジテレビ:2月4日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月17日 (金)
アニメ:2006/02/17
<2月17日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第95話(テレビ東京:2月3日)
『地獄少女』第17話(アニマックス:2月3日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第16話(キッズステーション:2月3日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2006/02/16
<2月16日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ローゼンメイデン トロイメント』第12話(最終話)(BS-i:2月2日)
『舞-乙HiME』第17話(テレビ東京:2月2日)
『マジカノ』第5話(tvk:2月2日)
『SoltyRei』第15話(テレビ朝日:2月2日)
『半分の月がのぼる空』第4話(WOWOW:2月9日)
『かりん』第13話(WOWOW:2月16日)
『半分の月がのぼる空』第5話(WOWOW:2月16日)
投稿者 enyu : 01:30 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月12日 (日)
『雪の女王』最終回(アニメ:2006/02/12)
<2月12日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第42話(TBS:2月12日)
『LEMON ANGEL PROJECT』第2話(BS朝日:1月30日)
『BLEACH』第66話(テレビ東京:1月31日)
『クラスターエッジ』第17話(テレビ東京:1月31日)
『ガラスの仮面』第43話(テレビ東京:1月31日)
『エンジェル・ハート』第15話(日本テレビ:1月31日)
『ガンパレード・オーケストラ』第16話(テレビ朝日:1月31日)
『雪の女王』第36話(最終話)(NHKデジタル総合テレビ:2月12日)
『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』第4話(テレビ東京:2月1日)
『IGPX』第15話(テレビ朝日:2月1日)
NHKの子供向けアニメシリーズ『雪の女王』が最終回でした。独特の止め絵とかやたら陰影が濃い顔が頻出する出蕪搖ト督テイストにあふれた作品で、今の子供がこれについて来られるのかしら、と思ったことも結構ありましたけど、主人公の“ゲルダ”がひたすら良い子だった(皮肉ではなく)ので、見ていて楽しかったですね。ゲルダ役の川澄綾子さんの演技も素晴らしかったです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月11日 (土)
アニメ:2006/02/11
<2月11日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第94話(テレビ東京:1月27日)
『地獄少女』第16話(アニマックス:1月27日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第15話(キッズステーション:1月27日)
『BLOOD+』第18話(TBS:2月11日)
『強殖装甲ガイバー』第25話(WOWOW:2月11日)
『タクティカルロア』第4話(tvk:1月28日)
『落語天女おゆい』第4話(tvk:1月28日)
『陰からマモル!』第4話(テレビ東京:1月28日)
『蟲師』第14話(フジテレビ:1月28日)
『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』第4話(テレビ東京:1月29日)
『Fate/stay night』第4話(tvk:1月29日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月07日 (火)
『舞-乙HiME』面白くなって来ました(アニメ:2006/02/07)
<2月7日に見たアニメ>見た順に並んでます
『IGPX』第14話(テレビ朝日:1月25日)
『ローゼンメイデン トロイメント』第11話(BS-i:1月26日)
『舞-乙HiME』第16話(テレビ東京:1月26日)
『SoltyRei』第14話(テレビ朝日:1月26日)
『舞-乙HiME』はオープニングが変わって本編も相当面白くなって来ました。キャラクターの造形がいわゆる萌えアニメ系だということで敬遠してしまっている人も結構いると思いますが、SFとしての設定もしっかりしているし、主人公の出生の秘密とそれを巡る権力闘争、さらに恋愛劇、というよくあるドラマ設定を上手に構成したストーリーは一見の価値ありですよ。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月06日 (月)
アニメ:2006/02/06
<2月6日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BLEACH』第65話(テレビ東京:1月24日)
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第17話(日本テレビ:1月24日)
『エンジェル・ハート』第14話(日本テレビ:1月24日)
『クラスターエッジ』第16話(テレビ東京:1月24日)
『ガラスの仮面』第42話(テレビ東京:1月24日)
『ガンパレード・オーケストラ』第15話(テレビ朝日:1月24日)
『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』第3話(テレビ東京:1月25日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月05日 (日)
エウレカの顔の傷 ※ややネタばれあり(アニメ:2006/02/05)
<2月5日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第41話(TBS:2月5日)
『地獄少女』第15話(アニマックス:1月20日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第14話(キッズステーション:1月20日)
『Ergo Proxy エルゴプラクシー』第1話(先行放送バージョン)(WOWOW:2月5日)
『雪の女王』第35話(NHKデジタル総合テレビ:2月5日)
『タクティカルロア』第3話(tvk:1月21日)
『落語天女おゆい』第3話(tvk:1月21日)
『陰からマモル!』第3話(テレビ東京:1月21日)
『蟲師』第13話(フジテレビ:1月21日)
『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』第3話(テレビ東京:1月22日)
『Fate/stay night』第3話(tvk:1月22日)
少しネタばれになってしまいますが、『交響詩篇エウレカセブン』第41話で、ヒロインキャラクターであるエウレカが自分の顔の傷をそのままにしておくことを選んだのには安心しました。やっぱりヒロインだし、傷=消されるべき醜いもの、という安易な図式でそのうち「治療」されてしまうのではないかと少し心配だったので。表面的な完全性に拘らず、傷は傷として、それが象徴する自分の来歴を引き受ける、という態度をヒロインキャラクターにとらせたのは素晴らしいと思います。もちろん、現実の問題としてそういう傷がある場合にそれを治療することが良くない、と言っているのではありません。念のため。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月04日 (土)
『ノエイン もうひとりの君へ』DVD(DVD:2006/02/04)
<購入>
『ノエイン もうひとりの君へ』第1巻(ZMBZ-2441)
『交響詩篇エウレカセブン』第7巻(BCBA-2256)
『フルメタル・パニック! The Second Raid』ActIII, Scene08+09 初回限定版(BIBA-5805)
『ノエイン もうひとりの君へ』ですが、放送を見ていて非常に面白いのでDVDを買うことにしました。初回製造分はBOX付き。第1話から謎だらけで始まっていたので、謎を理解してからもう一度見るとまた面白いのではないかと。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2006/02/04
<2月4日に見たアニメ>見た順に並んでます
『クラスターエッジ』第15話(テレビ東京:1月17日)
『ガラスの仮面』第41話(テレビ東京:1月17日)
『舞-乙HiME』第15話(テレビ東京:1月19日)
『マジカノ』第3話(tvk:1月19日)
『SoltyRei』第13話(テレビ朝日:1月19日)
『ケロロ軍曹』第93話(テレビ東京:1月20日)
『BLOOD+』第17話(TBS:2月4日)
『強殖装甲ガイバー』第24話(WOWOW:2月4日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月02日 (木)
アニメ:2006/02/02
<2月2日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ガンパレード・オーケストラ』第14話(テレビ朝日:1月17日)
『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』第2話(テレビ東京:1月18日)
『IGPX』第13話(テレビ朝日:1月18日)
『ローゼンメイデン トロイメント』第10話(BS-i:1月19日)
『かりん』第12話(WOWOW:2月2日)
『半分の月がのぼる空』第3話(WOWOW:2月2日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月29日 (日)
『交響詩篇エウレカセブン』最終クールオープニング(アニメ:2006/01/29)
<1月29日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第40話(TBS:1月29日)
『かりん』第11話(WOWOW:1月26日)
『半分の月がのぼる空』第2話(WOWOW:1月26日)
『タクティカルロア』第2話(tvk:1月14日)
『落語天女おゆい』第2話(tvk:1月14日)
『陰からマモル!』第2話(テレビ東京:1月14日)
『雪の女王』第34話(NHKデジタル総合テレビ:1月29日)
『蟲師』第12話(フジテレビ:1月14日)
『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』第2話(テレビ東京:1月15日)
『Fate/stay night』第2話(tvk:1月15日)
『BLEACH』第64話(テレビ東京:1月17日)
『ToHeart2』第13話(最終話)(BS朝日:1月16日)
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第16話(日本テレビ:1月17日)
『エンジェル・ハート』第13話(日本テレビ:1月17日)
第4クールに入った『交響詩篇エウレカセブン』の新オープニング良いですねー。作画も素晴らしいし、エウレカの髪が長くなってたり宇宙が出て来たりしていて、これからの展開が楽しみになります。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月28日 (土)
アニメ:2006/01/28
<1月28日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BLOOD+』第16話(TBS:1月28日)
『強殖装甲ガイバー』第23話(WOWOW:1月28日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月22日 (日)
アニメ:2006/01/22
<1月22日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第39話(TBS:1月22日)
『ガンパレード・オーケストラ』第13話(テレビ朝日:1月10日)
『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』第1話(テレビ東京:1月11日)
『雪の女王』第33話(NHKデジタル総合テレビ:1月22日)
『IGPX』第12話(テレビ朝日:1月11日)
『ローゼンメイデン トロイメント』第9話(BS-i:1月12日)
『舞-乙HiME』第14話(テレビ東京:1月12日)
『マジカノ』第2話(tvk:1月12日)
『SoltyRei』第12話(テレビ朝日:1月12日)
『ケロロ軍曹』第92話(テレビ東京:1月13日)
『地獄少女』第14話(アニマックス:1月13日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第13話(キッズステーション:1月13日)
『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』はコミック版キャラクター原案が犬上すくねさんだったんですね。このアニメ版のキャラクター造形も、“萌え”アニメにありがちな媚びたかわいさとは微妙に違っていて良いです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月21日 (土)
新番組続々(アニメ:2006/01/21)
<1月21日に見たアニメ>見た順に並んでます
『地獄少女』第13話(アニマックス:1月6日)
『タクティカルロア』第1話(tvk:1月7日)
『落語天女おゆい』第1話(tvk:1月7日)
『BLOOD+』第15話(TBS:1月21日)
『蟲師』第10話(フジテレビ:1月7日)
『強殖装甲ガイバー』第22話(WOWOW:1月21日)
『蟲師』第11話(フジテレビ:1月7日)
『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』第1話(テレビ東京:1月8日)
『Fate/stay night』第1話(tvk:1月8日)
『おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ』第1話(テレビ東京:1月9日)
『LEMON ANGEL PROJECT』第1話(tvk:1月9日)
『BLEACH』第63話(テレビ東京:1月10日)
『クラスターエッジ』第14話(テレビ東京:1月10日)
『ガラスの仮面』第40話(テレビ東京:1月10日)
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第15話(日本テレビ:1月10日)
『エンジェル・ハート』第12話(日本テレビ:1月10日)
新番組がいろいろ始まってますが、この中で第1話から面白かったのは『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』と『Fate/stay night』。他はもうちょっと様子見ですね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月17日 (火)
アニメ:2006/01/17
<1月17日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ローゼンメイデン トロイメント』第8話(BS-i:1月5日)
『舞-乙HiME』第13話(テレビ東京:1月5日)
『マジカノ』第1話(tvk:1月5日)
『ケロロ軍曹』第91話(テレビ東京:1月6日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月15日 (日)
いくつか最終話(アニメ:2005/01/15)
<1月15日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第38話(TBS:1月15日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第26話(最終話)(テレビ東京:12月25日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL PLUS』(TBS:12月25日)
『ガンソード』第26話(最終話)(テレビ東京:12月26日)
『雪の女王』第31話(NHKデジタル総合テレビ:1月8日)
『雪の女王』第32話(NHKデジタル総合テレビ:1月15日)
『クラスターエッジ』第13話(テレビ東京:12月27日)
『ガラスの仮面』第39話(テレビ東京:12月27日)
『涼風』第26話(最終話)(テレビ東京:12月28日)
『ARIA The ANIMATION』第13話(最終話)(テレビ東京:12月28日)
いくつか最終話を迎えていますが、ギャグアニメの『ぱにぽにだっしゅ!』は明るく終わる良い最終回。「ごめん、さよならだ」っていい台詞ですね。『機動戦士ガンダムSEED DESTINY FINAL PLUS』は、1時間のスペシャル番組。明らかに尺不足で描写が不足していた『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第50話(最終話)の本来の形のようで面白かったですけど、これを作ってしまうというのは、与えられた話数の中でちゃんと描けなかったという失敗について開き直っているようにも見えるので、どうなんでしょうね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月14日 (土)
バンダイチャンネルを利用(アニメ:2006/01/14)
<1月14日に見たアニメ>見た順に並んでます
『舞-乙HiME』第12話(テレビ東京:12月22日)
『ケロロ軍曹』第90話(テレビ東京:12月23日)
『BLOOD+』第14話(TBS:1月14日)
『強殖装甲ガイバー』第21話(WOWOW:1月14日)
『「Ergo Proxy」先行紹介』#2(WOWOW:1月14日)
『地獄少女』第12話(アニマックス:12月23日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第11話(キッズステーション:12月23日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第12話(バンダイチャンネル:VOD)
『SPEED GRAPHER Broad Band Edition』第24話(最終話)(バンダイチャンネル:VOD)
『ノエイン もうひとりの君へ』第12話は、年末年始にはキッズステーションでのレギュラー放送は無いものだと思っていたところ普通に放送があったらしくて見逃してしまっていたので、ちょうどよく無料配信していたバンダイチャンネルで見ました。それから『SPEED GRAPHER』は、昨年9月にこの最終話がテレビ朝日で放送された時には見逃してたのですが、今回ようやく配信が始まったので見ました。いやーやっぱりVODってこういう時本当に便利ですね。ところで『ノエイン もうひとりの君へ』は相当面白くなってきましたね。DVD買おうかな…。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月12日 (木)
癒し系アニメ(アニメ:2006/01/12)
<1月12日に見たアニメ>見た順に並んでます
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第12話(日本テレビ:12月20日)
『エンジェル・ハート』第11話(日本テレビ:12月20日)
『ガンパレード・オーケストラ』第12話(テレビ朝日:12月20日)
『涼風』第25話(テレビ東京:12月21日)
『ARIA The ANIMATION』第12話(テレビ東京:12月21日)
『かりん』第10話(WOWOW:1月12日)
『半分の月がのぼる空』第1話(WOWOW:1月12日)
癒し系アニメ『ARIA The ANIMATION』がなかなか面白いです。一応SFなんですけど、特に説明もなくタイムスリップしてしまったりするファンタジー要素も多分にあって不思議。ひたすらのんびりした雰囲気は最初から変わりませんが、10話を越えたあたりからは特に作りがこなれてきた感じで良いです。13話で一旦終わりのようですが、第2期も制作するそうで楽しみですね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月10日 (火)
アニメ:2006/01/10
<1月10日に見たアニメ>見た順に並んでます
『クラスターエッジ』第12話(テレビ東京:12月20日)
『ガラスの仮面』第38話(テレビ東京:12月20日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月09日 (月)
アニメ:2006/01/09
<1月9日に見たアニメ>見た順に並んでます
『「Ergo Proxy」先行紹介』#1(WOWOW:1月7日)
『BLOOD+』第13話(TBS:1月7日)
『強殖装甲ガイバー』第20話(WOWOW:1月7日)
『交響詩篇エウレカセブン』第37話(TBS:1月8日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第25話(テレビ東京:12月18日)
『ガンソード』第25話(テレビ東京:12月19日)
『BLEACH』第62話(テレビ東京:12月20日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月06日 (金)
アニメ:2006/01/05
<1月5日に見たアニメ>
『かりん』第9話(WOWOW:1月5日)
『SHUFFLE!』第24話(最終話)(WOWOW:1月5日)
投稿者 enyu : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月04日 (水)
アニメ:2006/01/04
<1月4日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ノエイン もうひとりの君へ』第10話(キッズステーション:12月16日)
『強殖装甲ガイバー』第19話(WOWOW:12月17日)
『SHUFFLE!』第22話(WOWOW:12月15日)
『かりん』第8話(WOWOW:12月22日)
『SHUFFLE!』第23話(WOWOW:12月22日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月03日 (火)
アニメ:2006/01/03
<1月3日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第89話(テレビ東京:12月16日)
『地獄少女』第11話(アニマックス:12月16日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月02日 (月)
演劇をアニメで描く(アニメ:2006/01/02)
<1月2日に見たアニメ>見た順に並んでます
『クラスターエッジ』第11話(テレビ東京:12月13日)
『エンジェル・ハート』第10話(日本テレビ:12月13日)
『ガラスの仮面』第37話(テレビ東京:12月13日)
『ガンパレード・オーケストラ』第11話(テレビ朝日:12月13日)
『涼風』第24話(テレビ東京:12月14日)
『ARIA The ANIMATION』第11話(テレビ東京:12月14日)
『IGPX』第11話(テレビ朝日:12月14日)
『かりん』第7話(WOWOW:12月15日)
『ローゼンメイデン トロイメント』第7話(BS-i:12月15日)
『舞-乙HiME』第11話(テレビ東京:12月15日)
『SoltyRei』第11話(テレビ朝日:12月15日)
『ガラスの仮面』第37話は「ふたりの王女 前編」。北島マヤと姫川亜弓が主役の王女を演じる劇中劇「ふたりの王女」の舞台をそっくりそのままアニメで描いていましたが、まるで舞台中継を見ているみたいに良く出来てました。演劇をアニメで描くなんてのは滅多にやらないことだと思いますが(そんなことをする意味が普通は無いから)、結構面白いですね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月01日 (日)
アニメ:2006/01/01
<1月1日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ぱにぽにだっしゅ!』第24話(テレビ東京:12月11日)
『ガンソード』第24話(テレビ東京:12月12日)
『BLEACH』第61話(テレビ東京:12月13日)
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第11話(日本テレビ:12月13日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月31日 (土)
『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』(アニメ:2005/12/31)
<12月31日に見たアニメ>見た順に並んでます
『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』(テレビ東京:12月29日)
『蟲師』第8話(フジテレビ:12月10日)
『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』は、昨年末に放送が終わったテレビシリーズ『蒼穹のファフナー』のストーリーの1年前を描いた1時間スペシャル。『蒼穹のファフナー』は途中までは非常に面白かったのに最終話が作画面も含めていまいちで、そのせいで全体の印象もそんなに良くなかったのですが、このスペシャルを見て、作品世界の設定とテレビシリーズのストーリーへのコンテクストがより深くわかったので、もう一度テレビシリーズを最初から見てみたくなりました。多分見た人にそう思わせるのもこのスペシャルの狙いだったと思いますので、そういう意味でもよく出来てましたね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月25日 (日)
アニメ:2005/12/25
<12月25日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第36話(TBS:12月25日)
『SoltyRei』第10話(テレビ朝日:12月8日)
『ケロロ軍曹』第88話(テレビ東京:12月9日)
『地獄少女』第10話(アニマックス:12月9日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第9話(キッズステーション:12月9日)
『強殖装甲ガイバー』第18話(WOWOW:12月10日)
『SoltyRei』第10話では世界の謎とヒロインキャラクターの関係がほのめかされていて、これから面白くなりそうです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月24日 (土)
アニメ:2005/12/24
<12月24日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BLOOD+』第12話(TBS:12月24日)
『涼風』第23話(テレビ東京:12月7日)
『ARIA The ANIMATION』第10話(テレビ東京:12月7日)
『IGPX』第10話(テレビ朝日:12月7日)
『ローゼンメイデン トロイメント』第6話(BS-i:12月8日)
『舞-乙HiME』第10話(テレビ東京:12月8日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月23日 (金)
アニメ:2005/12/23
<12月23日に見たアニメ>見た順に並んでます
『蟲師』第7話(フジテレビ:12月3日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第23話(テレビ東京:12月4日)
『ガンソード』第23話(テレビ東京:12月5日)
『ToHeart2』第9話(BS朝日:12月5日)
『BLEACH』第60話(テレビ東京:12月6日)
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第10話(日本テレビ:12月6日)
『エンジェル・ハート』第9話(日本テレビ:12月6日)
『クラスターエッジ』第10話(テレビ東京:12月6日)
『ガラスの仮面』第36話(テレビ東京:12月6日)
『ガンパレード・オーケストラ』第10話(テレビ朝日:12月6日)
『クラスターエッジ』第10話はまた総集編。制作状況がそんなに切羽詰まってるんでしょうか?
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
DVD:2005/12/23
<購入>
『交響詩篇エウレカセブン』第6巻(BCBA-2255)
『フルメタル・パニック! The Second Raid』ActIII, Scene06+07 初回限定版(BIBA-5804)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月20日 (火)
アニメ:2005/12/20
<12月20日に見たアニメ>見た順に並んでます
『地獄少女』第9話(アニマックス:12月2日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第8話(キッズステーション:12月2日)
『強殖装甲ガイバー』第17話(WOWOW:12月3日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月18日 (日)
OPの絵が(アニメ:2005/12/18)
<12月18日に見たアニメ>
『交響詩篇エウレカセブン』第35話(TBS:12月18日)
オープニングの絵が修正されてましたね。キャラクターの表情が細かくなっていて非常に良くなったと思いますが、もしかすると修正前のものはDVDには収録されないんでしょうか。それはそれで残念。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月17日 (土)
アニメ:2005/12/17
<12月17日に見たアニメ>見た順に並んでます
『涼風』第22話(テレビ東京:11月30日)
『ARIA The ANIMATION』第9話(テレビ東京:11月30日)
『IGPX』第9話(テレビ朝日:11月30日)
『ローゼンメイデン トロイメント』第5話(BS-i:12月1日)
『舞-乙HiME』第9話(テレビ東京:12月1日)
『SoltyRei』第9話(テレビ朝日:12月1日)
『BLOOD+』第11話(TBS:12月17日)
『ケロロ軍曹』第87話(テレビ東京:12月2日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月14日 (水)
アニメ:2005/12/14
<12月14日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ガンソード』第22話(テレビ東京:11月28日)
『ToHeart2』第8話(BS朝日:11月28日)
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第9話(日本テレビ:11月29日)
『エンジェル・ハート』第8話(日本テレビ:11月29日)
『クラスターエッジ』第9話(テレビ東京:11月29日)
『ガラスの仮面』第35話(テレビ東京:11月29日)
『ガンパレード・オーケストラ』第9話(テレビ朝日:11月29日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月11日 (日)
アニメ:2005/12/11
<12月11日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BLOOD+』第10話(TBS:12月10日)
『交響詩篇エウレカセブン』第34話(TBS:12月11日)
『ARIA The ANIMATION』第8話(テレビ東京:11月23日)
『IGPX』第8話(テレビ朝日:11月23日)
『ローゼンメイデン トロイメント』第4話(BS-i:11月24日)
『舞-乙HiME』第8話(テレビ東京:11月24日)
『SoltyRei』第8話(テレビ朝日:11月24日)
『ケロロ軍曹』第86話(テレビ東京:11月25日)
『雪の女王』第29話(NHKデジタル総合テレビ:12月11日)
『地獄少女』第8話(アニマックス:11月25日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第7話(キッズステーション:11月25日)
『強殖装甲ガイバー』第16話(WOWOW:11月26日)
『蟲師』第6話(フジテレビ:11月26日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第22話(テレビ東京:11月27日)
『ノエイン もうひとりの君へ』はそろそろ舞台設定がはっきりして来て面白くなって来ました。期待を裏切ってなくて良い感じです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月10日 (土)
アニメ:2005/12/10
<12月10日に見たアニメ>見た順に並んでます
『クラスターエッジ』第8話(テレビ東京:11月22日)
『ガラスの仮面』第34話(テレビ東京:11月22日)
『ガンパレード・オーケストラ』第8話(テレビ朝日:11月22日)
『涼風』第21話(テレビ東京:11月23日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月09日 (金)
アニメ:2005/12/09
<12月9日に見たアニメ>見た順に並んでます
『かりん』第6話(WOWOW:12月8日)
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第8話(日本テレビ:11月22日)
『エンジェル・ハート』第7話(日本テレビ:11月22日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2005/12/08
<12月8日に見たアニメ>
『SHUFFLE!』第21話(WOWOW:12月8日)
投稿者 enyu : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月06日 (火)
アニメ:2005/12/06
<12月6日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ガンソード』第21話(テレビ東京:11月21日)
『ToHeart2』第7話(BS朝日:11月21日)
『アニマル横町』第8話(テレビ東京:11月22日)
『BLEACH』第59話(テレビ東京:11月22日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月04日 (日)
アニメ:2005/12/04
<12月4日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BLOOD+』第9話(TBS:12月3日)
『交響詩篇エウレカセブン』第33話(TBS:12月4日)
『舞-乙HiME』第7話(テレビ東京:11月17日)
『SoltyRei』第7話(テレビ朝日:11月17日)
『ケロロ軍曹』第85話(テレビ東京:11月18日)
『地獄少女』第7話(アニマックス:11月18日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第6話(キッズステーション:11月18日)
『絶対少年』第26話(最終話)(NHK衛星第二テレビ:11月19日)
『雪の女王』第28話(NHKデジタル総合テレビ:12月4日)
『強殖装甲ガイバー』第15話(WOWOW:11月19日)
『蟲師』第5話(フジテレビ:11月19日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第21話(テレビ東京:11月20日)
『絶対少年』が最終回。まったりとした雰囲気のアニメで好きでしたけど、作中の謎について若干説明不足な気が…。ケータイ向けに配信されていたらしい小説とかを読めばもっといろいろわかるんでしょうかね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月03日 (土)
アニメ:2005/12/03
<12月3日に見たアニメ>見た順に並んでます
『IGPX』第7話(テレビ朝日:11月16日)
『ローゼンメイデン トロイメント』第3話(BS-i:11月17日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月02日 (金)
アニメ:2005/12/01
<12月1日に見たアニメ>見た順に並んでます
『The SoulTaker 〜魂狩〜』第2話(WOWOW NEXT ENTERTAINMENT GENETICS:VOD)
『涼風』第20話(テレビ東京:11月16日)
『ARIA The ANIMATION』第7話(テレビ東京:11月16日)
『かりん』第5話(WOWOW:12月1日)
『SHUFFLE!』第20話(WOWOW:12月1日)
投稿者 enyu : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月30日 (水)
PSP当たっちゃいました
今日、某アニメの打ち上げパーティーがありまして、こういうパーティーでは恒例の景品福引き会があったのですが、なんとPSPが当たっちゃいました。しかもバリューパック。嬉しかったんですけどちょっと申し訳ない感じです。
というわけで
<入手>
「PSP® (PlayStation® Portable)バリュー・パック」本体色 セラミック・ホワイト(PSP-1000KCW)
『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』(UMD VIDEO:ACUM-34031)
売り上げランキング: 11
投稿者 enyu : 23:44 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月28日 (月)
アニメ:2005/11/28
<11月28日に見たアニメ>見た順に並んでます
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第7話(日本テレビ:11月15日)
『エンジェル・ハート』第6話(日本テレビ:11月15日)
『クラスターエッジ』第7話(テレビ東京:11月15日)
『ガラスの仮面』第33話(テレビ東京:11月15日)
『ガンパレード・オーケストラ』第7話(テレビ朝日:11月15日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月27日 (日)
アニメ:2005/11/27
<11月27日に見たアニメ>見た順に並んでます
『アニマル天国は今日も晴れ』第1話(WOWOW:11月27日)
『雪の女王』第26話(NHKデジタル総合テレビ:11月20日)
『交響詩篇エウレカセブン』第32話(TBS:11月27日)
『SoltyRei』第6話(テレビ朝日:11月10日)
『ケロロ軍曹』第84話(テレビ東京:11月11日)
『地獄少女』第6話(アニマックス:11月11日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第5話(キッズステーション:11月11日)
『雪の女王』第27話(NHKデジタル総合テレビ:11月27日)
『絶対少年』第25話(NHK衛星第二テレビ:11月12日)
『強殖装甲ガイバー』第14話(WOWOW:11月12日)
『蟲師』第4話(フジテレビ:11月12日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第20話(テレビ東京:11月13日)
『ガンソード』第20話(テレビ東京:11月14日)
『ToHeart2』第6話(BS朝日:11月14日)
『アニマル横町』第7話(テレビ東京:11月15日)
『BLEACH』第58話(テレビ東京:11月15日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第20話は背景のテキストのネタが今回はSF周りで面白かったです。AパートとBパートの終了時のアイキャッチは『交響詩篇エウレカセブン』のそれとそっくりだったし(笑)。同時期に放送中のアニメのパロディーをやってるアニメなんて初めて見ました。
投稿者 enyu : 23:47 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月26日 (土)
アニメ:2005/11/26
<11月26日に見たアニメ>見た順に並んでます
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第6話(日本テレビ:11月8日)
『ガンパレード・オーケストラ』第6話(テレビ朝日:11月8日)
『涼風』第19話(テレビ東京:11月9日)
『ARIA The ANIMATION』第6話(テレビ東京:11月9日)
『IGPX』第6話(テレビ朝日:11月9日)
『ローゼンメイデン トロイメント』第2話(BS-i:11月10日)
『舞-乙HiME』第6話(テレビ東京:11月10日)
『BLOOD+』第8話(TBS:11月26日)
『かりん』第4話(WOWOW:11月24日)
『SHUFFLE!』第19話(WOWOW:11月24日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
DVD:2005/11/26
<購入>
『交響詩篇エウレカセブン』第5巻(BCBA-2254)
『フルメタル・パニック! The Second Raid』ActIII, Scene04+05 初回限定版(BIBA-5803)
売り上げランキング: 527
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月23日 (水)
アニメ:2005/11/23
<11月23日に見たアニメ>見た順に並んでます
『クラスターエッジ』第6話(テレビ東京:11月8日)
『ガラスの仮面』第32話(テレビ東京:11月8日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
増刊号の謎(本:2005/11/23)
<購入>
『交響詩篇エウレカセブン rayline-guide』(『月刊コンプティーク』2005年12月号増刊)(角川書店)
岩明均『ヒストリエ』第3巻(講談社/アフタヌーンKC)
原作:大槻ケンヂ/作画:佐佐木勝彦 清水沢亮『グミ・チョコレート・パイン』第6巻(講談社/KCデラックス)
『交響詩篇エウレカセブン rayline-guide』は1ヶ月前に出たものなんですが、『月刊コンプティーク』の増刊号という形で雑誌扱いになっているためネットの書店では買えず、新宿の書店をいくつか回ってももう置いていなかったので、仕方なく秋葉原のアニメイトまで行って買いました。でも『月刊コンプティーク』の増刊号扱いなのはどういう事情なんでしょうね? アニメのムック本だから書籍扱いで出してもいいと思うし、雑誌の増刊にするにしても『月刊ニュータイプ』の増刊という形が自然だと思うのですが。
講談社 (2005/11/17)
投稿者 enyu : 22:55 | コメント (0) | トラックバック
機動戦士ZガンダムII -恋人たち-(映画:2005/11/23)
<11月23日に観た映画>
『機動戦士ZガンダムII -恋人たち-』(新宿ジョイシネマ2)
ようやく観て来ました。16:10の回だったのですが、劇場は結構混んでいて、客層は男女比3:2ぐらいで20代以下の人が多かった印象です。女性2人連れとか3人連れという人達も結構いました。「SEED」でガンダム人気が広がったにしても、さすがに「Z」だし、30代40代の男中心の従来の客層がほとんどだろうなと思っていたので、意外でしたね。映画の内容ですが、ものすごく駆け足でストーリーが進んで行って、キャラクターが登場したと思ったらあっさりと死んでしまったりしてドラマが充分展開できていない、という感じです。僕はテレビ版を見ているので、描かれていない部分も勝手に補ってそれなりに面白く観られたのですが、この映画だけを観た人は何がどうなったのかを理解するのがまず大変なのでは。1作目の『機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-』はテレビ版のストーリーがわかりやすく整理されていて導入部としては見やすかったのですが、この2作目はさすがに圧縮し過ぎていて厳しい。劇場版Zガンダムがトータルでどういう作品になるかは次の3作目で決まると思うので、3月の公開を楽しみに待つことにします。
投稿者 enyu : 22:35 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月22日 (火)
アニメ:2005/11/22
<11月22日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ToHeart2』第5話(BS朝日:11月7日)
『アニマル横町』第6話(テレビ東京:11月8日)
『BLEACH』第57話(テレビ東京:11月8日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月20日 (日)
エヴァから10年経っても(アニメ:2005/11/20)
<11月20日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BLOOD+』第7話(TBS:11月19日)
『交響詩篇エウレカセブン』第31話(TBS:11月20日)
『ARIA The ANIMATION』第5話(テレビ東京:11月2日)
『IGPX』第5話(テレビ朝日:11月2日)
『ガンパレード・オーケストラ』第5話(テレビ朝日:11月1日)
『Paradise Kiss』第4話(フジテレビ:11月3日)
『ローゼンメイデン トロイメント』第1話(BS-i:11月3日)
『舞-乙HiME』第5話(テレビ東京:11月3日)
『SoltyRei』第5話(テレビ朝日:11月3日)
『ケロロ軍曹』第83話(テレビ東京:11月4日)
『地獄少女』第5話(アニマックス:11月4日)
『絶対少年』第24話(NHK衛星第二テレビ:11月5日)
『強殖装甲ガイバー』第13話(WOWOW:11月5日)
『格闘美神 武龍』第6話(テレビ東京:11月5日)
『蟲師』第3話(フジテレビ:11月5日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第4話(キッズステーション:11月6日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第19話(テレビ東京:11月6日)
『ガンソード』第19話(テレビ東京:11月7日)
こんなに見てますがこれでも1週間分以下です。我ながらよく見てるなあと思いますね。ところで『交響詩篇エウレカセブン』第31話では「グレッグ・イーガン」という名前の新キャラクターが出て来てびっくり。SF好きが名前つけたんでしょうねえ。このアニメは毎回のエピソードタイトルがいろんな所からの引用だったりしているのですが(例えば第29話のエピソードタイトルは『キープ・オン・ムービン』で言わずと知れたあの曲名)、こういう引用を多用してつくられた作品というとやはり思い出されるのは1995年の『新世紀エヴァンゲリオン』なわけです。『交響詩篇エウレカセブン』が『新世紀エヴァンゲリオン』に似てるとかいう意味ではないのですが(既に終わってしまった時代としての80年代の感覚を感じる点では似てる気がしますが)、なんと言うか自分は10年経ってもまだそこから離れられないのか、という忸怩たる思いが…。最近のエウレカ(ヒロインです)って何か綾波っぽいなあとか思っちゃうし。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2005/11/19
<11月19日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ノエイン もうひとりの君へ』第3話(キッズステーション:10月28日)
『ToHeart2』第4話(BS朝日:10月31日)
『アニマル横町』第5話(テレビ東京:11月1日)
『BLEACH』第56話(テレビ東京:11月1日)
『クラスターエッジ』第5話(テレビ東京:11月1日)
『ガラスの仮面』第31話(テレビ東京:11月1日)
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第5話(日本テレビ:11月1日)
『エンジェル・ハート』第5話(日本テレビ:11月1日)
『涼風』第18話(テレビ東京:11月2日)
投稿者 enyu : 03:55 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月18日 (金)
アニメ:2005/11/17
<11月17日に見たアニメ>見た順に並んでます
『格闘美神 武龍』第5話(テレビ東京:10月29日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第18話(テレビ東京:10月30日)
『雪の女王』第25話(NHKデジタル総合テレビ:11月13日)
『かりん』第3話(WOWOW:11月17日)
『SHUFFLE!』第18話(WOWOW:11月17日)
『ガンソード』第18話(テレビ東京:10月31日)
投稿者 enyu : 02:50 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月15日 (火)
アニメ:2005/11/15
<11月15日に見たアニメ>見た順に並んでます
『SoltyRei』第4話(テレビ朝日:10月27日)
『ケロロ軍曹』第82話(テレビ東京:10月28日)
『地獄少女』第4話(アニマックス:10月28日)
『絶対少年』第23話(NHK衛星第二テレビ:10月29日)
『強殖装甲ガイバー』第12話(WOWOW:10月29日)
『絶対少年』はいよいよ盛り上がって来ましたね。このアニメではケータイを使った細かい演出がいつも冴えていて感心していたのですが、今回は(作品内の)テレビ画面を使った演出が面白かった。あるキャラクター(須河原晶)がテレビ番組に出演する場面で、様々な場所のテレビ画面にそのキャラクターが映ってしゃべっているところが映されます。そのことで、そのキャラクターに今までとは別のレベルのリアルさ、つまり、メディアの中で表現される存在としての身体が与えられていました。この場面ではそのキャラクターが今まで以上に格好よく話していて、見ている側としては少し驚くようなところなので、そういう場面の演出方法としては非常に上手ですよね。
投稿者 enyu : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月14日 (月)
アニメ:2005/11/14
<11月14日に見たアニメ>見た順に並んでます
『クラスターエッジ』第4話(テレビ東京:10月25日)
『ガラスの仮面』第30話(テレビ東京:10月25日)
『涼風』第17話(テレビ東京:10月26日)
『ARIA The ANIMATION』第4話(テレビ東京:10月26日)
『IGPX』第4話(テレビ朝日:10月26日)
『Paradise Kiss』第3話(フジテレビ:10月27日)
『苺ましまろ』第12話(最終話)(BS-i:10月27日)
『舞-乙HiME』第4話(テレビ東京:10月27日)
『BLOOD+』第6話(TBS:11月12日)
『交響詩篇エウレカセブン』第30話(TBS:11月13日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月11日 (金)
アニメ:2005/11/10
<11月10日に見たアニメ>見た順に並んでます
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第4話(日本テレビ:10月25日)
『エンジェル・ハート』第4話(日本テレビ:10月25日)
『ガンパレード・オーケストラ』第4話(テレビ朝日:10月25日)
『かりん』第2話(WOWOW:11月10日)
『SHUFFLE!』第17話(WOWOW:11月10日)
投稿者 enyu : 01:49 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月09日 (水)
アニメ:2005/11/09
<11月9日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ガンソード』第17話(テレビ東京:10月24日)
『ToHeart2』第3話(BS朝日:10月24日)
『アニマル横町』第4話(テレビ東京:10月25日)
『BLEACH』第55話(テレビ東京:10月25日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月08日 (火)
アニメ:2005/11/08
<11月8日に見たアニメ>見た順に並んでます
『格闘美神 武龍』第4話(テレビ東京:10月22日)
『蟲師』第1話(フジテレビ:10月22日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第2話(キッズステーション:10月23日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第17話(テレビ東京:10月23日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月06日 (日)
また録画し忘れ(アニメ:2005/11/06)
<11月6日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BLOOD+』第5話(TBS:11月5日)
『交響詩篇エウレカセブン』第29話(TBS:11月6日)
『ARIA The ANIMATION』第3話(テレビ東京:10月19日)
『IGPX』第3話(テレビ朝日:10月19日)
『苺ましまろ』第11話(BS-i:10月20日)
『SoltyRei』第3話(テレビ朝日:10月20日)
『雪の女王』第24話(NHKデジタル総合テレビ:11月6日)
『ケロロ軍曹』第81話(テレビ東京:10月21日)
『地獄少女』第3話(アニマックス:10月21日)
『絶対少年』第22話(NHK衛星第二テレビ:10月22日)
『強殖装甲ガイバー』第11話(WOWOW:10月22日)
今度は10月20日に放送された『舞-乙HiME』第3話を録り忘れてました。結構楽しんで見てる作品なんですがどうして抜けちゃうんでしょうねえ…。『交響詩篇エウレカセブン』はこの第29話でエウレカの謎も大体明らかになって、全体の骨格が見えた感じです。この段階でまだ20話以上残っているので、どう話を持って行くのか非常に楽しみ。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (1) | トラックバック
2005年11月05日 (土)
東京ゴッドファーザーズ(映画:2005/11/05)
<11月5日に観た映画>
『東京ゴッドファーザーズ』(WOWOW:6月5日)
久し振りに観ました。新宿の街を描いた背景美術のクオリティがやはり尋常じゃないです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月04日 (金)
Production I.G展
渋谷パルコのパルコミュージアムで開催中のProduction I.G展に行って来ました。『BLOOD+』に出て来る「翼手」の巨大フィギュアとかいろいろ置いてありましたけど、笑えたのは『立喰師列伝』の小道具の展示。架空のアニメのレーザーディスクのジャケットと、さらには帯まで作っちゃってました。それからプロダクションI.Gの新旧の映像をミックスしたプロモーション映像も上映していて、懐かしい映像もあって楽しかったです。しかしプロダクションI.Gは制作会社としてのブランド力が本当に大きくなりましたね。こういう展示を開くようになってるなんて10年前には思いもよりませんでしたよ(当たり前か)。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2005/11/03
<11月3日に見たアニメ>見た順に並んでます
『アニマル横町』第3話(テレビ東京:10月18日)
『BLEACH』第54話(テレビ東京:10月18日)
『クラスターエッジ』第3話(テレビ東京:10月18日)
『ガラスの仮面』第29話(テレビ東京:10月18日)
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第3話(日本テレビ:10月18日)
『エンジェル・ハート』第3話(日本テレビ:10月18日)
『ガンパレード・オーケストラ』第3話(テレビ朝日:10月18日)
『涼風』第16話(テレビ東京:10月19日)
『かりん』第1話(WOWOW:11月3日)
『SHUFFLE!』第16話(WOWOW:11月3日)
投稿者 enyu : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月03日 (木)
DVD:2005/11/03
<購入>
『交響詩篇エウレカセブン』第4巻(BCBA-2253)
『フルメタル・パニック! The Second Raid』ActIII, Scene02+03 初回限定版(BIBA-5802)
『機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-』初回限定版(BCBA-2315)
売り上げランキング: 199
売り上げランキング: 12
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月31日 (月)
アニメ:2005/10/31
<10月31日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ぱにぽにだっしゅ!』第16話(テレビ東京:10月16日)
『ガンソード』第16話(テレビ東京:10月17日)
『ToHeart2』第2話(BS朝日:10月17日)
2週間遅れでなんとか着いていってます。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月30日 (日)
録画し忘れ (アニメ:2005/10/30)
<10月30日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第28話(TBS:10月30日)
『Paradise Kiss』第1話(フジテレビ:10月13日)
『舞-乙HiME』第2話(テレビ東京:10月13日)
『ケロロ軍曹』第80話(テレビ東京:10月14日)
『ノエイン もうひとりの君へ』第1話(キッズステーション:10月14日)
『絶対少年』第21話(NHK衛星第二テレビ:10月15日)
『雪の女王』第23話(NHKデジタル総合テレビ:10月30日)
『ツバサ・クロニクル』第26話(最終話)(NHKデジタル教育テレビ:10月15日)
『強殖装甲ガイバー』第10話(WOWOW:10月15日)
『格闘美神 武龍』第3話(テレビ東京:10月15日)
『地獄少女』第2話(アニマックス:10月15日)
『ノエイン もうひとりの君へ』は硬派なSF設定がありつつファンタジー色もあって、この第1話の作画も素晴らしい出来だったので期待大。それから『Paradise Kiss』は小林治監督の雰囲気が出ていて、演出も楽しくて非常に良いです。でもこれ20日に放送された第2話を録画し忘れて見られないんですよねー。残念。録画し忘れと言えば、13日に放送された『SoltyRei』の第2話も録り忘れてたことにさっき気付きました。やっぱりちょっとアニメ見てる本数が多過ぎるんでしょうかね。見るのが追いつかなくて、録画して見てないものが現状で2週間分たまってるし。
投稿者 enyu : 22:49 | コメント (2) | トラックバック
アニメ作品の売り方 (アニメ:2005/10/29)
<10月29日に見たアニメ>見た順に並んでます
『トリニティ・ブラッド』第24話(最終話)(WOWOW:10月27日)
『SHUFFLE!』第15話(WOWOW:10月27日)
『BLOOD+』第4話(TBS:10月29日)
『IGPX』第2話(テレビ朝日:10月12日)
『強殖装甲ガイバー』第9話(WOWOW:10月13日)
『タイドライン・ブルー』第12話(キッズステーション:10月29日)
『タイドライン・ブルー』第12話は一応放送上では最終回なのですが、明らかにもう少し続きがありそうだと思ったので調べたところ、第13話がDVDに収録されるそうですね。放送しないエピソードをつくってDVDだけに入れるこういう売り方は前からありましたけど、アニメのDVDが全体的に売れていない中で、この手法が最近増えている気がします。さらにこの作品については、僕みたいに第13話は見たいけどDVDを買うほどではない、という微妙な人の場合も、そのうちバンダイチャンネルでの配信があるようなので、DVDを買うよりは安く見られそうなのでそれを待てば良さそうです。こういう形での、放送(地上波・BS・CS)/パッケージ(DVD)/ブロードバンド、といった多メディアでの早い展開がアニメの場合もう当たり前になっていて、見る側にとってはややこしくもあり便利でもあり、という感じですね。だからと言って製作側がすごく儲かっているわけではないというのがつらいところですが…。
投稿者 enyu : 03:10 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月26日 (水)
アニメ:2005/10/26
<10月26日に見たアニメ>見た順に並んでます
『アニマル横町』第2話(テレビ東京:10月11日)
『クラスターエッジ』第2話(テレビ東京:10月11日)
『ガラスの仮面』第28話(テレビ東京:10月11日)
『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』第2話(日本テレビ:10月11日)
『エンジェル・ハート』第2話(日本テレビ:10月11日)
『ガンパレード・オーケストラ』第2話(テレビ朝日:10月11日)
『涼風』第15話(テレビ東京:10月12日)
『ARIA The ANIMATION』第2話(テレビ東京:10月12日)
麻雀はさっぱりわからないのですが『闘牌伝説アカギ〜闇に舞い降りた天才』は雰囲気だけで面白く見られますね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (1) | トラックバック
2005年10月23日 (日)
『交響詩篇エウレカセブン』新オープニング (アニメ:2005/10/23)
<10月23日に見たアニメ>見た順に並んでます
『交響詩篇エウレカセブン』第27話(TBS:10月23日)
『地獄少女』第1話(アニマックス:10月7日)
『絶対少年』第20話(NHK衛星第二テレビ:10月8日)
『ツバサ・クロニクル』第25話(NHKデジタル教育テレビ:10月8日)
『格闘美神 武龍』第2話(テレビ東京:10月8日)
『ぱにぽにだっしゅ!』第15話(テレビ東京:10月9日)
『雪の女王』第22話(NHKデジタル総合テレビ:10月23日)
『ガンソード』第15話(テレビ東京:10月10日)
『ToHeart2』第1話(BS朝日:10月10日)
まず何よりも『交響詩篇エウレカセブン』。1クール毎にオープニングとエンディングが新しいものに替わる手法をとっていて、この第27話からオープニングが新しくなりました。どんな作画になるか楽しみにしていたのですが、もう、最初の数カットを見ただけでうつのみや理さんの絵だとわかるほど特徴が出てるアニメーションでしたね。うつのみや理さんはキャラクターの動きという面で非常に素晴らしい作画をされるので、今回のこのオープニングもレントンとエウレカが空中でランデブーする描写などとてもよく描けていたのですが、これから13回に渡って毎回流れるオープニングの絵としてはちょっと癖があり過ぎてつらいかなーという気がしました。何しろ、キャラクターの顔が本編と違っちゃってる(笑)。キャラクターが勢揃いする最後の止め絵ぐらいはもう少し本編の絵に近づけても良かったのでは。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (1) | トラックバック
2005年04月08日 (金)
『ファンタジックチルドレン』『月詠 -MOON PHASE-』最終話 (アニメ:2005/04/08)
<4月8日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ファンタジックチルドレン』第26話(最終話)(テレビ東京:3月28日)
『月詠 -MOON PHASE-』第25話(最終話)(テレビ東京:3月28日)
両方とも最終回。『ファンタジックチルドレン』は、書くとネタばれになるので書きませんが、最後の展開にちょっと納得いかない部分があります。でも全体としては非常に質の高いSFファンタジーアニメでした。『月詠 -MOON PHASE-』第25話はトリッキーな演出がますます冴えていて、大事件が終わった後のおまけみたいな雰囲気の最終回らしい最終回。面白かったです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年04月07日 (木)
アニメ:2005/04/07
<4月7日に見たアニメ>見た順に並んでます
『まほらば 〜Heartful days〜』第12話(テレビ東京:3月27日)
『GIRLSブラボー second season』第10話(WOWOW:3月31日)
『GIRLSブラボー second season』第11話(WOWOW:4月7日)
『これが私のご主人様』第1話(BS-i:4月7日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年04月06日 (水)
『ケロロ軍曹』放送枠移動 (アニメ:2005/04/06)
<4月6日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ああっ女神さまっ』第12話(TBS:3月24日)
『学園アリス』第20話(NHK衛星第二テレビ:3月26日)
『ケロロ軍曹』第51話(テレビ東京:3月26日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第32話(NHKデジタル総合テレビ:3月27日)
『ケロロ軍曹』第51話は、4月からの時間枠移動前ということで一応最終回っぽい感じになってました。今までは土曜日朝の放送で、4月からは金曜日夕方の放送になるわけですけど、良い枠に移動ということはさらに人気がとれると判断されたわけですから、これからもっとブレイクできるかちょっと注目。まあもともと好きな人はビデオに録ってでも見てるから放送枠がどこだろうとあんまり関係ないでしょうけど。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年04月05日 (火)
アニメ:2005/04/05
<4月5日に見たアニメ>見た順に並んでます
『Xenosaga THE ANIMATION』第12話(最終話)(テレビ朝日:3月23日)
『GIRLSブラボー second season』第9話(WOWOW:3月24日)
『舞-HiME』第25話(テレビ東京:3月24日)
『お伽草子』第25話(日本テレビ:3月22日)
『Xenosaga THE ANIMATION』も1クールで終了。最後は少し盛り上がりましたが、世界観のスケールの割に物語が語りきれていない感じ。全12話っていうのはやっぱり短くてつらいですね…。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年04月04日 (月)
アニメ:2005/04/04
<4月4日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BECK』第25話(テレビ東京:3月23日)
『ジンキ・エクステンド』第12話(最終話)(テレビ朝日:3月23日)
『留守電アワー SODANブラザーズ』第4話(WOWOW:4月4日)
『BECK』第25話は素晴らしい雰囲気をつくりだしてましたね。『ジンキ・エクステンド』は最終話でしたがちょっとよくわからないまま終わってしまった感じ。全12話では短すぎたのでは。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月31日 (木)
東京国際アニメフェア2005
東京国際アニメフェア2005が開幕しました。今日から4日間の日程で、前半2日間はビジネスデー、後半2日間は一般公開日。僕の会社でもブースを出しているのですが、完全に一般公開向けのブースにしてビジネスデーは無視したので、今日は結構暇でした。というわけで他社のブースを少しだけ見て回ったのですが、あまり見ていない範囲で言うと、2002年から始まったこのアニメフェアも4回目ということでどのブースもちょっとマンネリ感があるような…。まあやることと言えば作品や番組、商品の紹介しかないわけですからそんなに変わったこともやりにくいんでしょうけど。そんな中でフジテレビは新しい深夜アニメ枠「ノイタミナ」の紹介ということでカフェとかをやってて異彩を放ってましたね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月27日 (日)
興ざめなパロディー (アニメ:2005/03/26)
<3月26日に見たアニメ>見た順に並んでます
『舞-HiME』第24話(テレビ東京:3月17日)
『ああっ女神さまっ』第11話(TBS:3月17日)
『学園アリス』第19話(NHK衛星第二テレビ:3月19日)
『ケロロ軍曹』第50話(テレビ東京:3月19日)
『サムライチャンプルー』第26話(最終話)(BSフジ:3月19日)
『ギャラリーフェイク』第11話(テレビ東京:3月19日)
『まほらば 〜Heartful days〜』第11話(テレビ東京:3月20日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第23話(TBS:3月26日)
『ファンタジックチルドレン』第25話(テレビ東京:3月21日)
『月詠 -MOON PHASE-』第24話(テレビ東京:3月21日)
『宇宙交響詩メーテル〜銀河鉄道999外伝〜』第1話(アニマックス:3月26日)
『スクールランブル』第25話(テレビ東京:3月22日)
『BLEACH』第24話(テレビ東京:3月22日)
『巌窟王』第23話(テレビ朝日:3月22日)
『スターシップ・オペレーターズ』第12話(テレビ東京:3月23日)
『魔法先生ネギま!』第12話(テレビ東京:3月23日)
『サムライチャンプルー』は最終回も素晴らしい作画で気持ち良かったです。ところで『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第23話で、「グフ」に乗ったキャラが「ザクとは違うんだよ、ザクとは!」というセリフを言ってました。これはもちろん、元祖『機動戦士ガンダム』でグフに乗っていたランバ・ラルの有名なセリフ「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」をふまえたオマージュのつもりなんでしょうが、そのセリフをそこで言う必然性があまり無くて、ただ言わせたかった(言いたかった)だけなんじゃないかというように見えて興ざめでしたね。
投稿者 enyu : 03:03 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月25日 (金)
アニメ:2005/03/24
<3月24日に見たアニメ>
『BUZZER BEATER』第7話(WOWOW:3月24日)
投稿者 enyu : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月22日 (火)
グレネーダーDVD第3巻 (DVD:2005/03/22)
<入手>
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第3巻(DA-0562)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
SODANブラザーズ
WOWOWで放送中の変なアニメ『留守電アワー SODANブラザーズ』のキャラクターがブログを始めました。まだトラックバックが付いてなかったので一番乗りってことで。
投稿者 enyu : 17:54 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月21日 (月)
アニメ:2005/03/21
<3月21日に見たアニメ>見た順に並んでます
『留守電アワー SODANブラザーズ』第2話(WOWOW:3月20日)
『スターシップ・オペレーターズ』第11話(テレビ東京:3月16日)
『魔法先生ネギま!』第11話(テレビ東京:3月16日)
『BECK』第24話(テレビ東京:3月16日)
『ジンキ・エクステンド』第11話(テレビ朝日:3月16日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第11話(テレビ朝日:3月16日)
『GIRLSブラボー second season』第8話(WOWOW:3月17日)
『BECK』第24話は素晴らしい盛り上がり方です。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月20日 (日)
アニメ:2005/03/20
<3月20日に見たアニメ>見た順に並んでます
『舞-HiME』第23話(テレビ東京:3月10日)
『学園アリス』第18話(NHK衛星第二テレビ:3月12日)
『ケロロ軍曹』第49話(テレビ東京:3月12日)
『サムライチャンプルー』第25話(BSフジ:3月12日)
『ギャラリーフェイク』第10話(テレビ東京:3月12日)
『ファンタジックチルドレン』第24話(テレビ東京:3月14日)
『月詠 -MOON PHASE-』第23話(テレビ東京:3月14日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第31話(NHKデジタル総合テレビ:3月20日)
『まほらば 〜Heartful days〜』第10話(テレビ東京:3月13日)
『スクールランブル』第24話(テレビ東京:3月15日)
『BLEACH』第23話(テレビ東京:3月15日)
『巌窟王』第22話(テレビ朝日:3月15日)
『サムライチャンプルー』第25話は作画レベルがまた非常に高いです。今年度のテレビアニメの中でおそらく最高と言っていいのでは。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月19日 (土)
作画崩壊 (アニメ:2005/03/19)
<3月19日に見たアニメ>見た順に並んでます
『巌窟王』第21話(テレビ朝日:3月8日)
『スターシップ・オペレーターズ』第10話(テレビ東京:3月9日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第22話(TBS:3月19日)
『魔法先生ネギま!』第10話(テレビ東京:3月9日)
『BECK』第23話(テレビ東京:3月9日)
『ジンキ・エクステンド』第10話(テレビ朝日:3月9日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第10話(テレビ朝日:3月9日)
『魔法先生ネギま!』第10話はまた作画が崩壊してましたね。原作の人気が非常に高い作品だから、お金を出す製作側としてもかなり力が入っている企画だと思うんですけど、なんでこんなに制作状況が良くないんでしょうか?
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月13日 (日)
魔法少女 (アニメ:2005/03/13)
<3月13日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ああっ女神さまっ』第9話(TBS:3月3日)
『魔法少女隊アルス』第39話, 第40話(最終話)(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:3月4日)
『サムライチャンプルー』第23話(BSフジ:3月4日)
『学園アリス』第17話(NHK衛星第二テレビ:3月5日)
『ケロロ軍曹』第48話(テレビ東京:3月5日)
『サムライチャンプルー』第24話(BSフジ:3月5日)
『ギャラリーフェイク』第9話(テレビ東京:3月5日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第30話(NHKデジタル総合テレビ:3月13日)
『まほらば 〜Heartful days〜』第9話(テレビ東京:3月6日)
『ファンタジックチルドレン』第23話(テレビ東京:3月7日)
『月詠 -MOON PHASE-』第22話(テレビ東京:3月7日)
『スクールランブル』第23話(テレビ東京:3月8日)
『BLEACH』第22話(テレビ東京:3月8日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第21話(TBS:3月12日)
『BUZZER BEATER』第6話(WOWOW:3月12日)
『留守電アワー SODANブラザーズ』第1話(WOWOW:3月12日)
『魔法少女隊アルス』が最終回。終盤は盛り上がりました。最後になって気付いたんですけど(もっと早く気付けという感じですが)、サリーちゃんから続くいわゆる普通の魔法少女ものだと、魔法使い(もしくは魔法の力を与えられた人間)が主人公で、その他大勢はただの人間であり、主人公は最後に泣く泣く魔法界へ帰ってしまったりするパターンが多いと思うのですが、これは構造が全く逆で、ただの人間の方が主人公で、その他大勢のキャラクターが魔女であり、最後に主人公が人間界に戻る、という形になってるんですね(ちょっとネタばれしてしまいましたが知ってても問題なく楽しめるはずです)。異世界に迷い込んだ人間がその異世界を救う、というこの構造は異世界ファンタジーものではありふれているので別に新しくはないんですけど、こういう構造になっているということは、「魔法少女」と銘打ってはいますが、この作品はやはり魔法少女ものではなかったということですね。まあだから何だという話ですけど。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月12日 (土)
豪華スタッフ (アニメ:2005/03/12)
<3月12日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BECK』第22話(テレビ東京:3月2日)
『ジンキ・エクステンド』第9話(テレビ朝日:3月2日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第9話(テレビ朝日:3月2日)
『舞-HiME』第22話(テレビ東京:3月3日)
『BECK』第22話は絵コンテが柳沼知良さん。この人の『月夜の晩に』という短編アニメを前に見たことがあってすごく好きだったんですが、この『BECK』第22話も、具体的にどこがどうだというのは語彙が不足していて書けないんですけどやっぱり全体の雰囲気が何か良いです。原画にはうつのみや理さんの名前が。豪華スタッフですね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月11日 (金)
アニメ:2005/03/11
<3月11日に見たアニメ>見た順に並んでます
『巌窟王』第20話(テレビ朝日:3月1日)
『スターシップ・オペレーターズ』第9話(テレビ東京:3月2日)
『魔法先生ネギま!』第9話(テレビ東京:3月2日)
『スターシップ・オペレーターズ』は前の週の第8話を録画し忘れて残念ながら見られなかったんですけど、なんとか話はわかったので良かったです。『魔法先生ネギま!』はオープニングの絵がちょっと修正されたかも。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2005/03/10
<3月10日に見たアニメ>
『GIRLSブラボー second season』第7話(WOWOW:3月10日)
投稿者 enyu : 01:00 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月07日 (月)
アニメ:2005/03/07
<3月7日に見たアニメ>見た順に並んでます
『スクールランブル』第22話(テレビ東京:3月1日)
『BLEACH』第21話(テレビ東京:3月1日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月06日 (日)
アニメ:2005/03/06
<3月6日に見たアニメ>見た順に並んでます
『舞-HiME』第21話(テレビ東京:2月24日)
『ああっ女神さまっ』第8話(TBS:2月24日)
『魔法少女隊アルス』第38話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:2月25日)
『ギャラリーフェイク』第8話(テレビ東京:2月26日)
『まほらば 〜Heartful days〜』第8話(テレビ東京:2月27日)
『ファンタジックチルドレン』第22話(テレビ東京:2月28日)
『月詠 -MOON PHASE-』第21話(テレビ東京:2月28日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第29話(NHKデジタル総合テレビ:3月6日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月05日 (土)
アニメ:2005/03/05
<3月5日に見たアニメ>見た順に並んでます
『スクールランブル』第21話(テレビ東京:2月22日)
『BLEACH』第20話(テレビ東京:2月22日)
『巌窟王』第19話(テレビ朝日:2月22日)
『魔法先生ネギま!』第8話(テレビ東京:2月23日)
『BECK』第21話(テレビ東京:2月23日)
『ジンキ・エクステンド』第8話(テレビ朝日:2月23日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第20話(TBS:3月5日)
『BUZZER BEATER』第5話(WOWOW:3月5日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第8話(テレビ朝日:2月23日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
『イリヤの空、UFOの夏』アニメ (DVD:2005/03/05)
<購入>
『イリヤの空、UFOの夏』第1巻(BIBA-5401)
全巻収納ボックス付きを買いました。全6巻を揃えるまで見ないかも。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月04日 (金)
アニメ:2005/03/04
<3月4日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ギャラリーフェイク』第7話(テレビ東京:2月19日)
『まほらば 〜Heartful days〜』第7話(テレビ東京:2月20日)
『ファンタジックチルドレン』第21話(テレビ東京:2月21日)
『月詠 -MOON PHASE-』第20話(テレビ東京:2月21日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2005/03/03
<3月3日に見たアニメ>見た順に並んでます
『サムライチャンプルー』第22話(BSフジ:2月19日)
『GIRLSブラボー second season』第6話(WOWOW:3月3日)
投稿者 enyu : 01:00 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月02日 (水)
楽しい未来 (アニメ:2005/03/02)
<3月2日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ああっ女神さまっ』第7話(TBS:2月17日)
『魔法少女隊アルス』第37話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:2月18日)
『学園アリス』第15話(NHK衛星第二テレビ:2月19日)
『ケロロ軍曹』第46話(テレビ東京:2月19日)
『学園アリス』第15話で、“勝気だけどやさしい前向きな女の子”型の主人公が「先のことあきらめるなんてうちらにはまだ早過ぎる、楽しい未来はきっと、あきらめずに歩いた、その先にあるもんやから」と言ってました。別に間違ったことを言っているわけではないのですが、未来の幸せに仮託して今の苦難を耐えよう、という考え方が非常にナチュラルに出ているセリフで、なんだかいろいろ悩みがちな子どもがよく見てそうなアニメ(原作マンガは『花とゆめ』での連載だし)でこういうことを言われると、子どもを騙しているような気がしてちょっと気持ち悪いですねー。まあ文脈からすると別に今の苦難についてはあきらめろと言ってるわけではないので明らかに僕の考え過ぎなんですけど。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月01日 (火)
アニメ:2005/03/01
<3月1日に見たアニメ>
『舞-HiME』第20話(テレビ東京:2月17日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月27日 (日)
アニメ:2005/02/27
<2月27日に見たアニメ>見た順に並んでます
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第28話(NHKデジタル総合テレビ:2月27日)
『BUZZER BEATER』第4話(WOWOW:2月26日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第19話(TBS:2月26日)
『巌窟王』第18話(テレビ朝日:2月15日)
『スターシップ・オペレーターズ』第7話(テレビ東京:2月16日)
『魔法先生ネギま!』第7話(テレビ東京:2月16日)
『BECK』第20話(テレビ東京:2月16日)
『ジンキ・エクステンド』第7話(テレビ朝日:2月16日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第7話(テレビ朝日:2月16日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月25日 (金)
DVD:2005/02/25
<購入>
『巌窟王』第1巻(ZMBZ-2101)
『雲のむこう、約束の場所』(MZDV-0005)
『巌窟王』は、買った店ではポスターが特典に付いていたので衝動買いしました。でも帰宅してからポスターを見てみたらいまいちで残念。『雲のむこう、約束の場所』はこの間まで劇場でやってましたが結局観に行けなかったので購入しました。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2005/02/24
<2月24日に見たアニメ>
『GIRLSブラボー second season』第5話(WOWOW:2月24日)
投稿者 enyu : 01:00 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月20日 (日)
アニメ:2005/02/20
<2月20日に見たアニメ>見た順に並んでます
『舞-HiME』第19話(テレビ東京:2月10日)
『ああっ女神さまっ』第6話(TBS:2月10日)
『魔法少女隊アルス』第36話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:2月11日)
『学園アリス』第14話(NHK衛星第二テレビ:2月12日)
『ケロロ軍曹』第45話(テレビ東京:2月12日)
『サムライチャンプルー』第21話(BSフジ:2月12日)
『ギャラリーフェイク』第6話(テレビ東京:2月12日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第27話(NHKデジタル総合テレビ:2月20日)
『まほらば 〜Heartful days〜』第6話(テレビ東京:2月13日)
『ファンタジックチルドレン』第20話(テレビ東京:2月14日)
『月詠 -MOON PHASE-』第19話(テレビ東京:2月14日)
『スクールランブル』第20話(テレビ東京:2月15日)
『BLEACH』第19話(テレビ東京:2月15日)
『GIRLSブラボー second season』第4話(WOWOW:2月17日)
『サムライチャンプルー』第21話は立ち回りのシーンの作画レベルがすごいことになってましたね。素晴らしい。『ファンタジックチルドレン』は先が気になる展開。非常に面白いです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月19日 (土)
アニメ:2005/02/19
<2月19日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BECK』第19話(テレビ東京:2月9日)
『ジンキ・エクステンド』第6話(テレビ朝日:2月9日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第18話(TBS:2月19日)
『BUZZER BEATER』第3話(WOWOW:2月19日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第6話(テレビ朝日:2月9日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月18日 (金)
アニメ:2005/02/18
<2月18日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ファンタジックチルドレン』第19話(テレビ東京:2月7日)
『月詠 -MOON PHASE-』第18話(テレビ東京:2月7日)
『スクールランブル』第19話(テレビ東京:2月8日)
『BLEACH』第18話(テレビ東京:2月8日)
『巌窟王』第17話(テレビ朝日:2月8日)
『スターシップ・オペレーターズ』第6話(テレビ東京:2月9日)
『魔法先生ネギま!』第6話(テレビ東京:2月9日)
『スクールランブル』第19話は最後の流星群の場面が非常に美しかったです。『巌窟王』第17話は画面の構図がいつもより凝ってるなあと思いながら見ていたら、前田真宏監督が絵コンテをやってました。やっぱり特徴が出るものなんですね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月16日 (水)
アニメ:2005/02/16
<2月16日に見たアニメ>
『まほらば 〜Heartful days〜』第5話(テレビ東京:2月6日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月13日 (日)
アニメ:2005/02/13
<2月13日に見たアニメ>
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第26話(NHKデジタル総合テレビ:2月13日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月12日 (土)
アニメ:2005/02/12
<2月12日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ジンキ・エクステンド』第5話(テレビ朝日:2月2日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第5話(テレビ朝日:2月2日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第17話(TBS:2月12日)
『舞-HiME』第18話(テレビ東京:2月3日)
『ああっ女神さまっ』第5話(TBS:2月3日)
『魔法少女隊アルス』第35話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:2月4日)
『学園アリス』第13話(NHK衛星第二テレビ:2月5日)
『ケロロ軍曹』第44話(テレビ東京:2月5日)
『サムライチャンプルー』第20話(BSフジ:2月5日)
『ギャラリーフェイク』第5話(テレビ東京:2月5日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月11日 (金)
アニメ:2005/02/11
<2月11日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ファンタジックチルドレン』第18話(テレビ東京:1月31日)
『月詠 -MOON PHASE-』第17話(テレビ東京:1月31日)
『スクールランブル』第18話(テレビ東京:2月1日)
『BLEACH』第17話(テレビ東京:2月1日)
『巌窟王』第16話(テレビ朝日:2月1日)
『スターシップ・オペレーターズ』第5話(テレビ東京:2月2日)
『魔法先生ネギま!』第5話(テレビ東京:2月2日)
『BECK』第18話(テレビ東京:2月2日)
『ファンタジックチルドレン』は町が崩壊していく様子の作画がすごく丁寧でしたね。『魔法先生ネギま!』は2月に入ってオープニングの曲のアレンジと歌い手が変わりました。これは月毎に変えていくとのことで、CDがたくさん売れそうです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2005/02/10
<2月10日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ギャラリーフェイク』第4話(テレビ東京:1月29日)
『まほらば 〜Heartful days〜』第4話(テレビ東京:1月30日)
『GIRLSブラボー second season』第3話(WOWOW:2月10日)
投稿者 enyu : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月10日 (木)
グレネーダーDVD第2巻 (DVD:2005/02/10)
<入手>
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第2巻(DA-0561)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月06日 (日)
アニメ:2005/02/06
<2月6日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第43話(テレビ東京:1月29日)
『サムライチャンプルー』第19話(BSフジ:1月29日)
『新釈 眞田十勇士 The Animation スペシャル』(WOWOW:1月29日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第25話(NHKデジタル総合テレビ:2月6日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月05日 (土)
『BUZZER BEATER』放送開始 (アニメ:2005/02/05)
<2月5日に見たアニメ>見た順に並んでます
『巌窟王』第15話(テレビ朝日:1月25日)
『スターシップ・オペレーターズ』第4話(テレビ東京:1月26日)
『魔法先生ネギま!』第4話(テレビ東京:1月26日)
『BECK』第17話(テレビ東京:1月26日)
『ジンキ・エクステンド』第4話(テレビ朝日:1月26日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第4話(テレビ朝日:1月26日)
『舞-HiME』第17話(テレビ東京:1月27日)
『ああっ女神さまっ』第4話(TBS:1月27日)
『魔法少女隊アルス』第33話, 第34話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:1月28日)
『学園アリス』第12話(NHK衛星第二テレビ:1月29日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY EDITED』(TBS:1月29日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第16話(TBS:2月5日)
『BUZZER BEATER』第1話(WOWOW:2月5日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年02月04日 (金)
アニメ:2005/02/04
<2月4日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ファンタジックチルドレン』第17話(テレビ東京:1月24日)
『月詠 -MOON PHASE-』第16話(テレビ東京:1月24日)
『スクールランブル』第17話(テレビ東京:1月25日)
『BLEACH』第16話(テレビ東京:1月25日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
『サウスパーク<第7シリーズ>』終了 (アニメ:2005/02/03)
<2月3日に見たアニメ>見た順に並んでます
『BECK』第15話(テレビ東京:1月12日)
『ギャラリーフェイク』第3話(テレビ東京:1月22日)
『まほらば 〜Heartful days〜』第3話(テレビ東京:1月23日)
『サウスパーク<第7シリーズ>』第15話(最終話)(WOWOW:2月3日)
『GIRLSブラボー second season』第2話(WOWOW:2月3日)
投稿者 enyu : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月30日 (日)
『サムライチャンプルー』再開 (アニメ:2005/01/30)
<1月30日に見たアニメ>見た順に並んでます
『スターシップ・オペレーターズ』第3話(テレビ東京:1月19日)
『魔法先生ネギま!』第3話(テレビ東京:1月19日)
『BECK』第16話(テレビ東京:1月19日)
『ジンキ・エクステンド』第3話(テレビ朝日:1月19日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第3話(テレビ朝日:1月19日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第24話(NHKデジタル総合テレビ:1月30日)
『舞-HiME』第16話(テレビ東京:1月20日)
『ああっ女神さまっ』第3話(TBS:1月20日)
『魔法少女隊アルス』第31話, 第32話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:1月21日)
『SAMURAI7』第10話(NHKBSハイビジョン:1月30日)
『学園アリス』第11話(NHK衛星第二テレビ:1月22日)
『ケロロ軍曹』第42話(テレビ東京:1月22日)
『サムライチャンプルー』第18話(2ndシーズン第1話)(BSフジ:1月22日)
『魔法先生ネギま!』は第1話と第2話の作画が結構ひどかったんですけど、第3話になって少し良くなったようです。BSフジで放送が再開された『サムライチャンプルー』は「2ndシーズン」ということになってますが、冒頭で結局「#18」と表示していたので、制作者としては本当は連続で放送したかったということなんでしょうね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月28日 (金)
『GIRLSブラボー second season』放送開始 (アニメ:2005/01/27)
<1月27日に見たアニメ>
『サウスパーク<第7シリーズ>』第14話(WOWOW:1月27日)
『GIRLSブラボー second season』第1話(WOWOW:1月27日)
投稿者 enyu : 01:06 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月23日 (日)
アニメ:2005/01/23
<1月23日に見たアニメ>
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第23話(NHKデジタル総合テレビ:1月23日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月22日 (土)
アニメ:2005/01/22
<1月22日に見たアニメ>見た順に並んでます
『スターシップ・オペレーターズ』第2話(テレビ東京:1月12日)
『魔法先生ネギま!』第2話(テレビ東京:1月12日)
『ジンキ・エクステンド』第2話(テレビ朝日:1月12日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第2話(テレビ朝日:1月12日)
『舞-HiME』第15話(テレビ東京:1月13日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第15話(TBS:1月22日)
『ああっ女神さまっ』第2話(TBS:1月13日)
『学園アリス』第10話(NHK衛星第二テレビ:1月15日)
『ケロロ軍曹』第41話(テレビ東京:1月15日)
『ギャラリーフェイク』第2話(テレビ東京:1月15日)
『まほらば 〜Heartful days〜』第2話(テレビ東京:1月16日)
『ファンタジックチルドレン』第16話(テレビ東京:1月17日)
『月詠 -MOON PHASE-』第15話(テレビ東京:1月17日)
『スクールランブル』第16話(テレビ東京:1月18日)
『BLEACH』第15話(テレビ東京:1月18日)
『巌窟王』第14話(テレビ朝日:1月18日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月20日 (木)
グレネーダーDVD (DVD:2005/01/20)
<入手>
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第1巻(DA-0494)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月19日 (水)
アニメ:2005/01/19
<1月19日に見たアニメ>見た順に並んでます
『スクールランブル』第15話(テレビ東京:1月11日)
『BLEACH』第14話(テレビ東京:1月11日)
『巌窟王』第13話(テレビ朝日:1月11日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月16日 (日)
アニメ:2005/01/16
<1月16日に見たアニメ>見た順に並んでます
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第22話(NHKデジタル総合テレビ:1月16日)
『まほらば 〜Heartful days〜』第1話(テレビ東京:1月9日)
『ファンタジックチルドレン』第15話(テレビ東京:1月10日)
『月詠 -MOON PHASE-』第14話(テレビ東京:1月10日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
ここはグリーン・ウッド (アニメ:2005/01/15)
<1月15日に見たアニメ>見た順に並んでます
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第14話(TBS:1月15日)
『ここはグリーン・ウッド』第5話, 第6話(キッズステーション:1月15日)
『好きなものは好きだからしょうがない!!』第2話(tvk:1月15日)
『ここはグリーン・ウッド』第5話, 第6話は、全6話のOVAの最終2話。1999年1月にNHK衛星第二テレビの「BS冬休みアニメ特選」で放送された時に見たことがあって、今日はたまたまチャンネルを合わせたら放送していて懐かしくて見たんですけど、見ていて嬉しくなる感じで楽しかったです。こういう幸せな人間関係を描くものもやっぱり必要ですよね。
投稿者 enyu : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月14日 (金)
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』最終話 (アニメ:2005/01/13)
<1月13日に見たアニメ>
『サウスパーク<第7シリーズ>』第13話(WOWOW:1月13日)
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第12話(最終話)(WOWOW:1月13日)
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』は最後に盛り上がりましたね。
投稿者 enyu : 01:20 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月10日 (月)
新番組 (アニメ:2005/01/10)
<1月10日に見たアニメ>見た順に並んでます
『魔法先生ネギま!』第1話(テレビ東京:1月5日)
『BECK』第14話(テレビ東京:1月5日)
『ジンキ・エクステンド』第1話(テレビ朝日:1月5日)
『Xenosaga THE ANIMATION』第1話(テレビ朝日:1月5日)
『舞-HiME』第14話(テレビ東京:1月6日)
『ああっ女神さまっ』第1話(TBS:1月6日)
『学園アリス』第9話(NHK衛星第二テレビ:1月8日)
『ケロロ軍曹』第40話(テレビ東京:1月8日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第13話(TBS:1月8日)
『好きなものは好きだからしょうがない!!』第1話(tvk:1月8日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第21話(NHKデジタル総合テレビ:1月9日)
新番組がいろいろ始まってますが、中でも期待しているのは『Xenosaga THE ANIMATION』。こういう遠未来宇宙ものは基本的に好きなのですが、これはかなり面白くなりそうです。『好きなものは好きだからしょうがない!!』は、BLものがどんなもんかと思って見てみたのですがやっぱり結構キツいですね…。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月09日 (日)
原作を読まずにアニメを見る (アニメ:2005/01/09)
<1月9日に見たアニメ>見た順に並んでます
『ファンタジックチルドレン』第14話(テレビ東京:1月4日)
『お伽草子』第24話(最終話)(日本テレビ:1月4日)
『巌窟王』第12話(テレビ朝日:1月4日)
『スターシップ・オペレーターズ』第1話(テレビ東京:1月5日)
『ファンタジックチルドレン』は盛り上がって来たところだったんですけどこの第14話は今までの総集編でした。残念。『お伽草子』は3月に特別篇の放送があるようですが一応最終話。良作でした。今週から放送が始まった『スターシップ・オペレーターズ』は、原作を読まずにこのアニメ版をいきなり見て、どうも話の展開に無理があるなあと思ったのですが、こういうことらしいです。でも、アニメだけを見てももう少し納得できるように作らないとやっぱりまずいでしょう。劇中の艦橋などに出て来るいろいろなインターフェイスのデザインはかなり格好良かったですけど。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月07日 (金)
サウスパーク (アニメ:2005/01/06)
<1月6日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『ToHeart Remember my memories』第12話(東京MXテレビ:12月30日)
『スクールランブル』第14話(テレビ東京:1月3日)
『ToHeart Remember my memories』第13話(最終話)(BS朝日:1月3日)
『サウスパーク<第7シリーズ>』第12話(WOWOW:1月6日)
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第11話(WOWOW:1月6日)
『ToHeart Remember my memories』はまあまっとうな終わり方でしたね。『サウスパーク<第7シリーズ>』第12話は皮肉がいつも以上に利いてて最高に面白かったです。
投稿者 enyu : 01:40 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月05日 (水)
頭の悪い終わり方 (アニメ:2005/01/05)
<1月5日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『お伽草子』第23話(日本テレビ:12月28日)
『双恋』第13話(最終話)(テレビ東京:12月29日)
『BECK』第13話(テレビ東京:12月29日)
『双恋』は最終話でしたが、頭の悪い終わり方でしたねー。ギャグとしてわざとやってるんでしょうか?
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月04日 (火)
『ファンタジックチルドレン』に期待(アニメ:2005/01/04)
<1月4日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『ファンタジックチルドレン』第13話(テレビ東京:12月27日)
『月詠 -MOON PHASE-』第13話(テレビ東京:12月27日)
『スクールランブル』第13話(テレビ東京:12月28日)
『BLEACH』第13話(テレビ東京:12月28日)
『ファンタジックチルドレン』はこの第13話で話の核心が明らかになって非常に面白くなってきました。SFファンタジーとしてレベルの高いものになりそうで、後半も期待大です。『月詠 -MOON PHASE-』の作画はなんとか立て直してきた感じですね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月03日 (月)
アニメ:2004/01/03
<1月3日に見たアニメ>
『SAMURAI7』第9話(NHKBSハイビジョン:12月24日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月02日 (日)
『蒼穹のファフナー』最終話 (アニメ:2005/01/02)
<1月2日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第39話(テレビ東京:12月25日)
『げんしけん』第11話(キッズステーション:12月26日)
『蒼穹のファフナー』第25話(最終話)(テレビ東京:12月26日)
『げんしけん』第12話(最終話)(キッズステーション:1月2日)
『蒼穹のファフナー』第25話(最終話)は1時間スペシャル。前半の戦闘シーンは作画がいまいちで残念でした。作品全体としては、人間の意識とか存在、コミュニケーションについてのいろいろ興味深いネタが盛り込まれていて面白かったんですけど、最後はもう少し盛り上げて欲しかったです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
ハウルの動く城 (映画:2005/01/02)
<1月2日に観た映画>
『ハウルの動く城』(日比谷スカラ座)
遅れ馳せながら『ハウルの動く城』を観ました。日比谷スカラ座はDLP上映のシステムが入っていて、宮崎駿監督の前作『千と千尋の神隠し』の時もDLPで上映していたのでここに観に行ったのですが、その時は上映中にずっと変なジッターノイズみたいな音がしていました。それで劇場の人に抗議したところ、「DLPシステムを入れたせいでノイズが発生しているようですが普通の人は気にしませんよ」といったかなり無責任なことを言われたので今回もちょっと不安だったのですが、今度はノイズはありませんでしたね。さすがに直したんでしょうか。それで映画の方ですが、これは主人公ソフィーの夢の中の話、ソフィーのファンタジーなんでしょうね。映画の中では夢の中の話だとは言ってませんけど。自己実現できずにいる18歳の少女が夢見た日常からの脱出。アニメーションは流石の出来で、絵の動きを見ているだけでもつまらなくはなかったですけど、キャラクターの行動原理がつかみにくくて話はいまいちでした。表現として面白かったのは、ハウルがダメモードになっている時に、体が溶けていく描写。あれは本当にダメな感じがよく出てましたね。ハウル役の木村拓哉の声は可もなく不可もなく。というわけで、非常に印象の薄い映画でした。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月01日 (土)
アニメ:2004/01/01
<1月1日に見たアニメ>
『SAMURAI7』第6話(NHKBSハイビジョン:11月26日)
『SAMURAI7』第7話(NHKBSハイビジョン:12月10日)
『SAMURAI7』第8話(NHKBSハイビジョン:12月17日)
録画してたまっていたのをまとめて見ました。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月31日 (金)
80年代アニメ風 (アニメ:2004/12/30)
<12月30日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『学園アリス』第8話(NHK衛星第二テレビ:12月18日)
『ケロロ軍曹』第38話(テレビ東京:12月18日)
『ローゼンメイデン』第12話(最終話)(BS-i:12月30日)
『ケロロ軍曹』第38話は、80年代の美少女ロボットアニメとかロボットアニメのよく出来たパロディーになってて(ダグラムみたいなロボットも出て来てました)びっくり。こういうパロディーとか、『ケロロ軍曹』はアニメで遊んでいる雰囲気が昔の『うる星やつら』みたいになってきていて面白いですね。『ローゼンメイデン』は最後にオチがあったのが最近のものとしては珍しかったような。それこそ80年代的なオチ。
投稿者 enyu : 02:10 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月29日 (水)
紙芝居 (アニメ:2004/12/29)
<12月29日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『蒼穹のファフナー』第24話(テレビ東京:12月19日)
『ファンタジックチルドレン』第12話(テレビ東京:12月20日)
『月詠 -MOON PHASE-』第12話(テレビ東京:12月20日)
『ToHeart Remember my memories』第11話(BS朝日:12月20日)
『スクールランブル』第12話(テレビ東京:12月21日)
『BLEACH』第12話(テレビ東京:12月21日)
『双恋』第12話(テレビ東京:12月22日)
『お伽草子』第21話(日本テレビ:12月14日)
『お伽草子』第22話(日本テレビ:12月21日)
『BECK』第12話(テレビ東京:12月22日)
『舞-HiME』第13話(テレビ東京:12月23日)
『月詠 -MOON PHASE-』第12話のBパートは絵が全く動いていなくてかなりやばかったですね…。紙芝居というかほとんど音だけで進むCDドラマみたいでした。なんとか制作スケジュールを立て直して欲しいです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月28日 (火)
『マインド・ゲーム』DVD (DVD:2004/12/28)
<購入>
『マインド・ゲーム』[スペシャルBOX](REDV-00072)
『マインド・ゲーム』は僕が今年観た映画の中では抜群に面白かったアニメ映画です。でも、単館系での劇場公開だったこともあり、なんとなく聞いた話では興行成績は良いとは言えないみたいですね。作品の一般的な知名度も、知っている人は知っているんですけど、いまいちな感じ。最近になって文化庁メディア芸術祭のアニメーション部門大賞を受賞していたようですが、それもひっそりと受賞という感じで特に話題にならず。もっと広く人気が出てもいい映画だと思うのですが…。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (2) | トラックバック
2004年12月26日 (日)
『プラネテス』DVD最終巻 (DVD:2004/12/26)
<購入>
『プラネテス』第9巻(BCBA-1802)
最終巻です。これで全巻揃ったのですがまだ全然見てないんですよね…(放送では見ました)。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
「Stuff」 (本:2004/12/26)
<購入>
志村貴子『放浪息子』第3巻(エンターブレイン/BEAM COMIX)
幸村誠+モーニング編集部『ふたごのプラネテス Comic, Animation & Stuffs』(講談社/モーニングKCピース)
『月刊アフタヌーン』2月号(講談社)
『月刊ガンダムエース』2月号(角川書店)
幸村誠+モーニング編集部『ふたごのプラネテス Comic, Animation & Stuffs』はDVD付きの本。「Stuffs」って「Staffs」のスペルミスかと思ったんですけど、奥付とか表紙とか全てがそうなってるので、間違いではなさそうです。「素材」とか「資料」といった意味で「Stuff」なんでしょうかね。設定資料とか載ってるし。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月25日 (土)
アニメ:2004/12/25
<12月25日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『舞-HiME』第12話(テレビ東京:12月16日)
『ローゼンメイデン』第11話(TBS:12月16日)
『げんしけん』第10話(キッズステーション:12月19日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第11話, 第12話(TBS:12月25日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月23日 (木)
Phantom Memory (アニメ:2004/12/23)
<12月23日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『BECK』第11話(テレビ東京:12月15日)
『KURAU Phantom Memory』第24話(最終話)(テレビ朝日:12月15日)
『KURAU Phantom Memory』はこの最終話で「Phantom Memory」の意味がはっきりしましたね。なるほど、という感じです。独特な良いSFアニメでした。こういうのがテレビアニメとして放送されているというのは今のアニメの状況も悪いばかりではないということでしょうね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月19日 (日)
アニメ:2004/12/19
<12月19日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『蒼穹のファフナー』第23話(テレビ東京:12月12日)
『ファンタジックチルドレン』第11話(テレビ東京:12月13日)
『月詠 -MOON PHASE-』第11話(テレビ東京:12月13日)
『ToHeart Remember my memories』第10話(BS朝日:12月13日)
『サムライガン』第11話, 第12話(最終話)(テレビ朝日:12月13日)
『スクールランブル』第11話(テレビ東京:12月14日)
『BLEACH』第11話(テレビ東京:12月14日)
『巌窟王』第11話(テレビ朝日:12月14日)
『双恋』第11話(テレビ東京:12月15日)
『サムライガン』は全12話ではやっぱり短すぎましたね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
最終話2つ:成長物語と百合もの (アニメ:2004/12/18)
<12月18日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第9話(TBS:12月11日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第10話(TBS:12月18日)
『うた∽かた』第12話(最終話)(tvk:12月18日)
『神無月の巫女』第12話(最終話)(tvk:12月18日)
『学園アリス』第7話(NHK衛星第二テレビ:12月11日)
『ケロロ軍曹』第37話(テレビ東京:12月11日)
『げんしけん』第9話(キッズステーション:12月12日)
『うた∽かた』と『神無月の巫女』が最終話でした。『うた∽かた』の方では、この最終話で14歳の主人公が「人類」(=社会)と「自分」のどちらかを選ぶことを迫られます。「社会」と「自分」が二者択一の選択肢になってしまうというのは、周囲の人々と変わっていく自分との折り合いに悩みがちな14歳ぐらいの思春期の子供にはありそうな話で、最終話でこの選択について主人公に答えを出させるというのは、ひと夏の成長を描く寓話としてよくできた構成でした。『神無月の巫女』の方は、「普通の」(ヘテロセクシャルの)恋愛ものとして回収できる構造を持っていながら(ヒロインの相手となる男がいる)、女性同士の恋愛を描くいわゆる百合ものとして完全に突き抜けちゃってたのでちょっとびっくりです。テレビアニメでこういうストーリーを制作側が選択するほど、百合ものを受け入れる土壌が育って来ているということなんでしょうかね。あと『げんしけん』第9話は斑目役の檜山修之さんの独り芝居で非常に面白かったです。
投稿者 enyu : 01:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月17日 (金)
アニメ:2004/12/16
<12月16日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『舞-HiME』第11話(テレビ東京:12月9日)
『ローゼンメイデン』第10話(TBS:12月9日)
『SAMURAI7』第5話(NHKBSハイビジョン:12月12日)
『サウスパーク<第7シリーズ>』第11話(WOWOW:12月16日)
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第10話(WOWOW:12月16日)
投稿者 enyu : 01:30 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月15日 (水)
アニメ:2004/12/15
<12月15日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『双恋』第10話(テレビ東京:12月8日)
『BECK』第10話(テレビ東京:12月8日)
『KURAU Phantom Memory』第23話(テレビ朝日:12月8日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月12日 (日)
おばけ屋敷ゲーム (アニメ:2004/12/12)
<12月12日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第36話(テレビ東京:12月4日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第19話(NHKデジタル総合テレビ:12月5日)
『げんしけん』第8話(キッズステーション:12月5日)
『蒼穹のファフナー』第22話(テレビ東京:12月5日)
『ファンタジックチルドレン』第10話(テレビ東京:12月6日)
『月詠 -MOON PHASE-』第10話(テレビ東京:12月6日)
『ToHeart Remember my memories』第9話(BS朝日:12月6日)
『サムライガン』第10話(テレビ朝日:12月6日)
『スクールランブル』第10話(テレビ東京:12月7日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第20話(NHKデジタル総合テレビ:12月12日)
『BLEACH』第10話(テレビ東京:12月7日)
『巌窟王』第10話(テレビ朝日:12月7日)
『巌窟王』は面白くなってきてますねー。デュマの原作も読んでみたいです。ところで、『ケロロ軍曹』第36話を見ていたら、中CMでバンダイがボードゲームの「おばけ屋敷ゲーム」のCMを打っていてびっくりしました。子供の頃に遊んだものと全く一緒で、20年以上経ってもまだ売ってるのかと思ったのですが、今調べたら今年の7月に復刻版として発売したものだったようです(バンダイのプレスリリースより)。でもこれは面白かったですよ。おばけを紹介する文章が変なノリで楽しかったのを覚えてます。また遊んでみたいですね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/12/11
<12月11日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『うた∽かた』第11話(tvk:12月11日)
『神無月の巫女』第11話(tvk:12月11日)
『舞-HiME』第10話(テレビ東京:12月2日)
『ローゼンメイデン』第9話(TBS:12月2日)
『学園アリス』第6話(NHK衛星第二テレビ:12月4日)
投稿者 enyu : 02:10 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月10日 (金)
アニメ:2004/12/09
<12月9日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『KURAU Phantom Memory』第22話(テレビ朝日:12月1日)
『魔法少女隊アルス』第30話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:12月3日)
『サウスパーク<第7シリーズ>』第10話(WOWOW:12月9日)
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第9話(WOWOW:12月9日)
投稿者 enyu : 01:30 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月08日 (水)
アニメ:2004/12/08
<12月8日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『双恋』第9話(テレビ東京:12月1日)
『BECK』第9話(テレビ東京:12月1日)
『BECK』第9話ですがヒロインの「真帆」だけ作画が他のキャラクターとちょっと違ってましたね。いつもよりも変にかわいく描いてたような気が。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月06日 (月)
アニメ:2004/12/06
<12月6日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『スクールランブル』第9話(テレビ東京:11月30日)
『BLEACH』第9話(テレビ東京:11月30日)
『お伽草子』第20話(日本テレビ:11月30日)
『巌窟王』第9話(テレビ朝日:11月30日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月05日 (日)
アニメ:2004/12/04
<12月4日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第35話(テレビ東京:11月27日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第7話(TBS:11月27日)
『うた∽かた』第9話(tvk:11月27日)
『神無月の巫女』第9話(tvk:11月27日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第8話(TBS:12月4日)
『げんしけん』第7話(キッズステーション:11月28日)
『蒼穹のファフナー』第21話(テレビ東京:11月28日)
『ファンタジックチルドレン』第9話(テレビ東京:11月29日)
『月詠 -MOON PHASE-』第9話(テレビ東京:11月29日)
『ToHeart Remember my memories』第8話(BS朝日:11月29日)
『サムライガン』第9話(テレビ朝日:11月29日)
『うた∽かた』第10話(tvk:12月4日)
『神無月の巫女』第10話(tvk:12月4日)
投稿者 enyu : 01:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月03日 (金)
アニメ:2004/12/03
<12月3日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『舞-HiME』第9話(テレビ東京:11月25日)
『ローゼンメイデン』第8話(TBS:11月25日)
『魔法少女隊アルス』第29話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:11月26日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月02日 (木)
アニメ:2004/12/02
<12月2日に見たアニメ>
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第8話(WOWOW:12月2日)
投稿者 enyu : 01:30 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月01日 (水)
アニメ:2004/12/01
<12月1日に見たアニメ>
『KURAU Phantom Memory』第21話(テレビ朝日:11月24日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月30日 (火)
アニメ:2004/11/30
<11月30日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『双恋』第8話(テレビ東京:11月24日)
『BECK』第8話(テレビ東京:11月24日)
『BECK』第8話は雰囲気が素晴らしく良いです。生活感がある。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月28日 (日)
アニメ:2004/11/28
<11月28日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第18話(NHKデジタル総合テレビ:11月28日)
『ファンタジックチルドレン』第8話(テレビ東京:11月22日)
『月詠 -MOON PHASE-』第8話(テレビ東京:11月22日)
『ToHeart Remember my memories』第7話(BS朝日:11月22日)
『サムライガン』第8話(テレビ朝日:11月22日)
『巌窟王』第8話(テレビ朝日:11月23日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月26日 (金)
アニメ:2004/11/25
<11月25日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『げんしけん』第6話(キッズステーション:11月21日)
『サウスパーク<第7シリーズ>』第8話(WOWOW:11月25日)
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第7話(WOWOW:11月25日)
投稿者 enyu : 01:30 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月23日 (火)
アニメ:2004/11/23
<11月23日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『双恋』第7話(テレビ東京:11月17日)
『舞-HiME』第8話(テレビ東京:11月18日)
『スクールランブル』第8話(テレビ東京:11月23日)
『BLEACH』第8話(テレビ東京:11月23日)
『月詠 -MOON PHASE-』第7話(テレビ東京:11月15日)
『ローゼンメイデン』第7話(TBS:11月18日)
『魔法少女隊アルス』第28話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:11月19日)
『学園アリス』第4話(NHK衛星第二テレビ:11月20日)
『ケロロ軍曹』第34話(テレビ東京:11月20日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月22日 (月)
アニメ:2004/11/22
<11月22日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『BLEACH』第7話(テレビ東京:11月16日)
『お伽草子』第19話(日本テレビ:11月16日)
『巌窟王』第7話(テレビ朝日:11月16日)
『BECK』第7話(テレビ東京:11月17日)
『KURAU Phantom Memory』第20話(テレビ朝日:11月17日)
『サウスパーク<第7シリーズ>』第7話(WOWOW:11月18日)
『蒼穹のファフナー』第20話(テレビ東京:11月21日)
『蒼穹のファフナー』は本当面白くなって来てますねー。最初の頃に見るのをやめなくて良かったです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
昔の『ToHeart』を見る (アニメ:2004/11/21)
<11月21日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第17話(NHKデジタル総合テレビ:11月21日)
『蒼穹のファフナー』第19話(テレビ東京:11月14日)
『ファンタジックチルドレン』第7話(テレビ東京:11月15日)
『SAMURAI7』第4話(NHKBSハイビジョン:11月21日)
『ToHeart Remember my memories』第6話(BS朝日:11月15日)
『サムライガン』第7話(テレビ朝日:11月15日)
『スクールランブル』第7話(テレビ東京:11月16日)
『ToHeart』第13話(最終話)(キッズステーション:1999年7月6日)
実家に帰っているのですが、今放送している『ToHeart Remember my memories』の作画があまり良くないので、前のはこんなんじゃなかったよなあと思い、昔録画してとってあった『ToHeart』の最終回(1999年7月6日にキッズステーションで放送されたもの)を見てみました。こっちもアニメーションとしてはそんなによく動いているわけではないのですが、止め絵として整った絵が効果的にカット割りされていたり、細かい表情が丁寧に描かれていたりで、雰囲気は圧倒的に良いですね。キャラクターデザインと作画監督は千羽由利子さんなのですが、やっぱり千羽さんの絵は上手です。ところで、今ネットで調べててわかったのですが、この『ToHeart』の監督の高橋ナオヒトさんと、僕の場合は『うる星やつら』でその名を知ったアニメーターの音無竜之介さんって同一人物だったんですね。びっくり。
投稿者 enyu : 02:00 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月21日 (日)
アニメ:2004/11/20
<11月20日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『ローゼンメイデン』第6話(TBS:11月11日)
『魔法少女隊アルス』第27話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:11月12日)
『学園アリス』第3話(NHK衛星第二テレビ:11月13日)
『ケロロ軍曹』第33話(テレビ東京:11月13日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第6話(TBS:11月20日)
『うた∽かた』第8話(tvk:11月20日)
『神無月の巫女』第8話(tvk:11月20日)
投稿者 enyu : 01:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月19日 (金)
アニメ:2004/11/18
<11月18日に見たアニメ番組>
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第6話(WOWOW:11月18日)
投稿者 enyu : 01:20 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月15日 (月)
フレッツでガンダム
<11月15日に見たアニメ>
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第5話(フレッツ・スクウェア:VOD)
というわけで、フレッツ・スクウェア(NTT東日本)で見ました。3Mbps(おそらくWMT9でのエンコード)のものを見たのですが、3Mbpsぐらいになると画質・音質ともに圧縮感はあまり無くて、全く申し分なく楽しめますね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月14日 (日)
名探偵ポワロとマープルの声優問題 (アニメ:2004/11/14)
<11月14日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『BLEACH』第6話(テレビ東京:11月9日)
『お伽草子』第18話(日本テレビ:11月9日)
『巌窟王』第5話(テレビ朝日:11月2日)
『KURAU Phantom Memory』第18話(テレビ朝日:11月3日)
『巌窟王』第6話(テレビ朝日:11月9日)
『双恋』第6話(テレビ東京:11月10日)
『BECK』第6話(テレビ東京:11月10日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第16話(NHKデジタル総合テレビ:11月14日)
『KURAU Phantom Memory』第19話(テレビ朝日:11月10日)
『舞-HiME』第7話(テレビ東京:11月11日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』は、NHKのプロデューサーの意向で毎回声優ではない芸能人がゲストとして声をあてていて、その番組内での名前の出し方について声優と差を付けているのがおかしいと以前書きましたが、この第16話のメインゲストは伊東美咲さん。僕は彼女の出演している映画やドラマをあまり見ていないので、女優としてはどうなのか何とも言えませんけど、今回の声優としての演技はちょっとひどかったです。何より声が出ていなくて聞き取りにくい。この番組で毎回ゲスト芸能人を呼ぶのはパブリシティー用の話題作りの為で、実際スポーツ紙などには伊東美咲さんがアフレコをしたという記事が出たりしているのでそういう意味では少しは成功しているんでしょうけど、番組そのものの質が下がるのを埋め合わせるほどの話題性が果たしてあるんでしょうか? ドラマ畑からやって来たというプロデューサーがそれまでの自分の人脈を使いたいが為に番組を犠牲にしているだけのような気がします。せっかく作画も良いのにほんともったいない。もちろん、声優でなくてもそれなりにしっかりした声の演技ができる人であれば声をあてるのは何の問題も無いと思いますけど、話題性だけで上手でない演技を聞かされるのではたまりません。それぐらいだったら、声優という専門の人がたくさんいるんだから、そっちに任せておけばいいのに…。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/11/13
<11月13日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『蒼穹のファフナー』第18話(テレビ東京:11月7日)
『SAMURAI7』第3話(NHKBSハイビジョン:11月7日)
『ファンタジックチルドレン』第6話(テレビ東京:11月8日)
『月詠 -MOON PHASE-』第6話(テレビ東京:11月8日)
『ToHeart Remember my memories』第5話(BS朝日:11月8日)
『スクールランブル』第6話(テレビ東京:11月9日)
『うた∽かた』第7話(tvk:11月13日)
『神無月の巫女』第7話(tvk:11月13日)
イスに座って居眠りしていたら、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第5話を見逃しました。どこかフレッツ接続環境のあるところで、フレッツ・スクウェアで見よう…。
投稿者 enyu : 01:45 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月12日 (金)
アニメ:2004/11/11
<11月11日に見たアニメ番組>
『サウスパーク<第7シリーズ>』第6話(WOWOW:11月11日)
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第5話(WOWOW:11月11日)
投稿者 enyu : 01:20 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月07日 (日)
アニメ:2004/11/07
<11月7日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『スクールランブル』第5話(テレビ東京:11月2日)
『BLEACH』第5話(テレビ東京:11月2日)
『お伽草子』第17話(日本テレビ:11月2日)
『双恋』第5話(テレビ東京:11月3日)
『BECK』第5話(テレビ東京:11月3日)
『舞-HiME』第6話(テレビ東京:11月4日)
『ローゼンメイデン』第5話(TBS:11月4日)
『魔法少女隊アルス』第26話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:11月5日)
『げんしけん』第5話(キッズステーション:11月6日)
『学園アリス』第2話(NHK衛星第二テレビ:11月6日)
『ケロロ軍曹』第32話(テレビ東京:11月6日)
この土日はアニメをたくさん見ました…。とは言っても10日分ぐらいなんですけど。『BECK』はやっぱりアニメとしても素晴らしいですね。ライブシーンも雰囲気良くできてます。ただ、スタジオでの練習シーンで、ハイハットでリズムを刻んでいる音がしているのに、絵ではライドを叩いていたのはちょっと変でした。その辺はさらにきっちりこだわって欲しいですね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/11/06
<11月6日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『舞-HiME』第5話(テレビ東京:10月28日)
『ローゼンメイデン』第4話(TBS:10月28日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第4話(TBS:11月6日)
『魔法少女隊アルス』第25話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:10月29日)
『学園アリス』第1話(NHK衛星第二テレビ:10月30日)
『ケロロ軍曹』第31話(テレビ東京:10月30日)
『げんしけん』第3話(キッズステーション:10月31日)
『蒼穹のファフナー』第17話(テレビ東京:10月31日)
『ファンタジックチルドレン』第5話(テレビ東京:11月1日)
『月詠 -MOON PHASE-』第5話(テレビ東京:11月1日)
『ToHeart Remember my memories』第4話(BS朝日:11月1日)
『うた∽かた』第6話(tvk:11月6日)
『神無月の巫女』第6話(tvk:11月6日)
投稿者 enyu : 01:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月05日 (金)
無人惑星サヴァイヴ 最終話 (アニメ:2004/11/04)
<11月4日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『KURAU Phantom Memory』第17話(テレビ朝日:10月27日)
『無人惑星サヴァイヴ』第52話(最終話)(NHKデジタル教育テレビ:10月28日)
『サウスパーク<第7シリーズ>』第5話(WOWOW:11月4日)
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第4話(WOWOW:11月4日)
というわけで『無人惑星サヴァイヴ』が最終回でした。このアニメは江口寿史さんがキャラクター原案をやっていたので気になって第1話から見ていましたが、最初の頃は、SFとしての設定がいい加減なところとか、あるキャラクターの声が変なところとかが気になって、正直見続けるのが結構キツかった頃もありました。でも半分を過ぎるころから次第に面白くなって来て、後半の10話ぐらいは非常に盛り上がる展開になって楽しく見させてもらいました。最終回も大団円で、久し振りに王道の子供向けアニメを見切った、という感じです。
投稿者 enyu : 01:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月03日 (水)
リロ&スティッチ (アニメ:2004/11/03)
<11月3日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『リロ アンド スティッチ ザ・シリーズ』第2話, 第22話, 第20話(WOWOW:11月3日)
『リロ アンド スティッチ ザ・ムービー』(WOWOW:11月3日)
『リロ&スティッチ』(字幕版)(WOWOW:11月3日)
『巌窟王』第4話(テレビ朝日:10月26日)
『双恋』第4話(テレビ東京:10月27日)
『BECK』第4話(テレビ東京:10月27日)
毎年11月恒例のWOWOWディズニー・スペシャルで『リロ&スティッチ』シリーズをまとめて見ました。映画『リロ&スティッチ』は劇場公開時に映画館で観たのですが、やっぱりこのシリーズは面白いです。なんと言っても主人公の「リロ」の破天荒ぶりが楽しいし、エイリアンである「スティッチ」の「悪い子」ぶりもかわいい。ディズニーの作品には、良い子の主人公が、一面的な価値観から見て「良い」行いをして良い結果を得る、みたいなちょっと排他的な偽善性がある感じのものが多い印象があるのですが、このシリーズでは、決して「良い子」ではないリロが、スティッチという完全に異質なもの(なにしろエイリアンですから)をごく自然に受け入れて絆をつくっていくという話になっていて、異質な価値観への寛容とか多様性の尊重とか、そういうものが意識されているような気がします。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月31日 (日)
『蒼穹のファフナー』シリーズ構成に冲方丁さん
<10月31日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『げんしけん』第2話(キッズステーション:10月24日)
『蒼穹のファフナー』第16話(テレビ東京:10月24日)
『ファンタジックチルドレン』第4話(テレビ東京:10月25日)
『月詠 -MOON PHASE-』第4話(テレビ東京:10月25日)
『ToHeart Remember my memories』第3話(BS朝日:10月25日)
『サムライガン』第4話(テレビ朝日:10月25日)
『スクールランブル』第4話(テレビ東京:10月26日)
『BLEACH』第4話(テレビ東京:10月26日)
『蒼穹のファフナー』ですが、この第16話からスタッフクレジットが変わったようで、ちょっと前から脚本に連名でクレジットされていた冲方丁さんがシリーズ構成になって、脚本も単独で手掛けるようになったようです。多分そのせいだと思うのですが、作品のテーマがはっきりしてきて非常に面白くなってきてます。特にこの第16話は非常に密度が濃い。これから期待大です。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/10/30
<10月30日に見たアニメ>
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3話(TBS:10月30日)
『うた∽かた』第5話(tvk:10月30日)
『神無月の巫女』第5話(tvk:10月30日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3話は先週の地震で放送が途中で終わったための再度の放送。だんだん面白くなってきました。『うた∽かた』は嫌な話でした…。中学生時代の嫌な感覚、無力感が甦るというか。ちなみにもちろん誉め言葉です。
投稿者 enyu : 01:45 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月29日 (金)
アニメ:2004/10/28
<10月28日に見たアニメ番組>
『サウスパーク<第7シリーズ>』第4話(WOWOW:10月28日)
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第3話(WOWOW:10月28日)
投稿者 enyu : 01:30 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月27日 (水)
小林治監督 (本:2004/10/27)
<購入>
『週刊少年サンデー』No.48(小学館)
<読了>
ハロルド作石『BECK』第1巻, 第2巻(講談社/KCデラックス)
ハロルド作石『BECK』は面白いですねー。平凡に見えた主人公が実はすごい才能を持っていた…という話は大好きです。主人公の「コユキ」がとてもいい奴だというのも読んでて楽しい。ところで、原作を読んでわかったのですが、アニメの『BECK』はアニメオリジナルの演出がかなり良い感じで入っているんですね。第1話か第2話での、小学生の頃の「コユキ」と「泉ちゃん」のお別れのシーンにすごく細かい演技が入っていてとても印象的だったのですが、そのシーンは原作にはありませんでした。おそらく監督で脚本・絵コンテもやっている小林治さんによるものだと思うのですが、前に見たことがあるこの人の短編アニメ『table&fishman』も何か不思議な感じで面白かったし、注目したいアニメ監督です(ちなみに同姓同名の有名な人がアニメ業界に何人かいらっしゃいますので間違えないよう注意)。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月24日 (日)
アニメ:2004/10/24
<10月24日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『お伽草子』第15話(日本テレビ:10月19日)
『巌窟王』第3話(テレビ朝日:10月19日)
『双恋』第3話(テレビ東京:10月20日)
『BECK』第3話(テレビ東京:10月20日)
『KURAU Phantom Memory』第16話(テレビ朝日:10月20日)
『無人惑星サヴァイヴ』第51話(NHKデジタル教育テレビ:10月21日)
『サウスパーク<第7シリーズ>』第3話(WOWOW:10月21日)
『舞-HiME』第4話(テレビ東京:10月21日)
『ローゼンメイデン』第3話(TBS:10月21日)
『魔法少女隊アルス』第24話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:10月22日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
DVD:2004/10/24
<購入>
『プラネテス』第7巻(BCBA-1800)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
地上デジタル放送での災害情報報道の不備 (アニメ:2004/10/23)
<10月23日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『舞-HiME』第3話(テレビ東京:10月14日)
『魔法少女隊アルス』第23話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:10月15日)
『げんしけん』第1話(キッズステーション:10月15日)
『ケロロ軍曹』第29話(テレビ東京:10月16日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第2話(TBS:10月16日)
『蒼穹のファフナー』第15話(テレビ東京:10月17日)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3話(TBS:10月23日:地震特番に切り替わった為途中まで)
『ファンタジックチルドレン』第3話(テレビ東京:10月18日)
『月詠 -MOON PHASE-』第3話(テレビ東京:10月18日)
『ToHeart Remember my memories』第2話(BS朝日:10月18日)
『サムライガン』第3話(テレビ朝日:10月18日)
『スクールランブル』第3話(テレビ東京:10月19日)
『BLEACH』第3話(テレビ東京:10月19日)
『うた∽かた』第4話(tvk:10月23日)
『神無月の巫女』第4話(tvk:10月23日)
僕はいつも地上波キー局のテレビは地上デジタル放送で見ているのですが、今日のTBSでの『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3話の放送は、見始める直前(18:00前)に新潟で震度6強の地震が起きて、地震情報のテロップが続々と出る中で始まりました。それで、余震が続けて起こる中で、18:10頃に放送が地震情報特番に切り替わりました。ところが、最初のあいさつも無く、明らかに各地の震度情報を読み上げている途中から始まっていたので、もしかしてと思って2ちゃんねるのスレッドとかを見てみたのですが、やはりアナログ放送の方が先に地震特番に切り替えていて、デジタル放送は地震特番に切り替えるのが遅かったようです。9日の台風22号の時はデジタルでは台風情報が表示されず、今回も特番への切り替えが遅れたというのでは、TBSは地上デジタル放送での災害情報報道を軽視しているとしか思えません。単純に送出設備の技術的問題なんだとは思いますが、これではまずいでしょう。それにしても『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』は災害によく当たりますね…。今後は無いことを祈ります。
投稿者 enyu : 01:49 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月22日 (金)
東京国際エンタテインメントマーケット2004
第17回東京国際映画祭の一環として幕張メッセで行われている東京国際エンタテインメントマーケット2004に行って来ました。でも、ちょっと閑散としていてびっくり。ビジネスデーで一般の入場者がいない日だとは言っても、このイベントの本来の趣旨は「マーケット」なんだからビジネスデーこそ賑わってなければいけないのでは。出展している側の方に聞くと、イベント全体の主目的がビジネスなのか、一般消費者向けのアピールなのかいまいちよくわからず悩んだという声がありました。それで結局どこも東京国際アニメフェアと同じような感じの出展にしていたようで。でも同じならあんまりやる意味無いですよね…。幕張メッセが都心から遠いのも人がいなかった原因でしょうか。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/10/21
<10月21日に見たアニメ番組>
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第2話(WOWOW:10月21日)
投稿者 enyu : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月20日 (水)
アニメ:2004/10/20
<10月20日に見たアニメ>
『妄想代理人』第2話(WOWOW NEXT ENTERTAINMENT GENETICS:VOD)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月19日 (火)
アニメ:2004/10/19
<10月19日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『無人惑星サヴァイヴ』第50話(NHKデジタル教育テレビ:10月14日)
『ローゼンメイデン』第2話(TBS:10月14日)
『無人惑星サヴァイヴ』はいよいよ盛り上がって来ましたねー。あと2回で終わりです。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月17日 (日)
週23本 (アニメ:2004/10/17)
<10月17日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『ファンタジックチルドレン』第2話(テレビ東京:10月11日)
『月詠 -MOON PHASE-』第2話(テレビ東京:10月11日)
『サムライガン』第2話(テレビ朝日:10月11日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第15話(NHKデジタル総合テレビ:10月17日)
『スクールランブル』第2話(テレビ東京:10月12日)
『BLEACH』第2話(テレビ東京:10月12日)
『巌窟王』第2話(テレビ朝日:10月12日)
『双恋』第2話(テレビ東京:10月13日)
『BECK』第2話(テレビ東京:10月13日)
『KURAU Phantom Memory』第15話(テレビ朝日:10月13日)
秋の新番組は結局どれも見続けてます。今数えてみたら、前クールから続けて見ているのも含めると毎週23本のアニメを見ている状態です。つらくはないけど結構大変…。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/10/16
<10月16日に見たアニメ>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『蒼穹のファフナー』第14話(テレビ東京:10月10日)
『ToHeart Remember my memories』第1話(BS朝日:10月11日)
『うた∽かた』第3話(tvk:10月16日)
『神無月の巫女』第3話(tvk:10月16日)
『妄想代理人』第1話(WOWOW NEXT ENTERTAINMENT GENETICS:VOD)
投稿者 enyu : 01:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月15日 (金)
アニメ:2004/10/14
<10月14日に見たアニメ番組>
『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』第1話(WOWOW:10月14日)
投稿者 enyu : 01:10 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月11日 (月)
アニメ:2004/10/11
<10月11日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『SAMURAI7』第2話(NHKBSハイビジョン:10月8日)
『ケロロ軍曹』第28話(テレビ東京:10月9日)
『お伽草子』第14話(日本テレビ:10月5日)
『お伽草子』はこの第14話から「東京編」ということで、舞台が平安時代から現代の東京に移ったわけですが、東京の描き方がすごく良いですね。山手線の駅とか周辺の路地とかの生活臭のある雑然とした感じが背景美術でよく描かれてて、キャラクターもその中で生き生きしてます。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月10日 (日)
アニメバブル (アニメ:2004/10/10)
<10月10日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『スクールランブル』第1話(テレビ東京:10月5日)
『BLEACH』第1話(テレビ東京:10月5日)
『巌窟王』第1話(テレビ朝日:10月5日)
『双恋』第1話(テレビ東京:10月6日)
『BECK』第1話(テレビ東京:10月6日)
『KURAU Phantom Memory』第14話(テレビ朝日:10月6日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第14話(NHKデジタル総合テレビ:10月10日)
『無人惑星サヴァイヴ』第49話(NHKデジタル教育テレビ:10月7日)
『舞-HiME』第2話(テレビ東京:10月7日)
『ローゼンメイデン』第1話(TBS:10月7日)
『魔法少女隊アルス』第22話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:10月8日)
しかしこうして見ると今クールはアニメ番組の本数がほんと多いですね…。特にテレビ東京なんかは平日の深夜に毎日2本ずつ縦積みで放送してるし。でも、ちょっと前からよく言われてますけど、このアニメバブル状態も流石にそろそろ限界なのでは。多分今が頂点なんでしょうね。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
Neko Mimi Mode (アニメ:2004/10/09)
<10月9日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第1話(TBS:10月9日)
『蒼穹のファフナー』第13話(テレビ東京:10月3日)
『うた∽かた』第2話(tvk:10月9日)
『神無月の巫女』第2話(tvk:10月9日)
『ファンタジックチルドレン』第1話(テレビ東京:10月4日)
『月詠 -MOON PHASE-』第1話(テレビ東京:10月4日)
『サムライガン』第1話(テレビ朝日:10月4日)
いよいよ10月からの新番組が始まっているわけですが、まず本日の『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』。面白くなるかもしれないけどまだよくわかりません。ただ取りあえず見ててつらかったのは、新しい主人公と、前作の主人公キラの顔が見分けがつかないこと。もしかしたらクローンだとかいう設定なのかも知れませんけど、混乱しそう。とは言っても見続けるのですが。そして、衝撃的だったのは『月詠 -MOON PHASE-』のオープニング。フランスでのハウスの先駆者Dimitri From Parisが主人公「葉月」の声(斎藤千和さんの声)をサンプリングしてつくった曲『Neko Mimi Mode』に合わせて、オタク的なかわいさとエロさを絶妙に表現したアニメが展開されてます。ポップですねー。素晴らしい。ところで『蒼穹のファフナー』はこの第13話で謎の一端が明らかになって急に面白くなってきました。後半は期待できそうです。
ところで、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の時、TBSのアナログ放送の方では台風22号の関連情報を逆L字枠を切って表示させていたようですが、僕が見ていた地上デジタル放送の方では、台風情報は表示されずに通常通りの放送でした。アニメを見るためにはありがたかったんですけど、地デジだから表示しなかった(できなかった?)というのはちょっとまずいんじゃないの?
投稿者 enyu : 03:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月08日 (金)
アニメ:2004/10/07
<10月7日に見たアニメ番組>
『サウスパーク<第7シリーズ>』第1話(WOWOW:10月7日)
『「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」直前スペシャル』(WOWOW:10月7日)
投稿者 enyu : 01:20 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月03日 (日)
アニメ:2004/10/03
<10月3日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』第26話(最終話)(テレビ東京:9月23日)
『魔法少女隊アルス』第20話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:9月24日)
『ケロロ軍曹』第26話(テレビ東京:9月25日)
『マリア様がみてる 〜春〜』第13話(テレビ東京:9月26日)
『蒼穹のファフナー』第12話(テレビ東京:9月26日)
『マドラックス』第26話(最終話)(テレビ東京:9月27日)
『GIRLSブラボー first season』第11話(最終話)(フジテレビ:9月27日)
『お伽草子』第13話(日本テレビ:9月28日)
『無人惑星サヴァイヴ』第48話(NHKデジタル教育テレビ:9月30日)
『舞-HiME』第1話(テレビ東京:9月30日)
『KURAU Phantom Memory』第13話(テレビ朝日:9月30日)
『魔法少女隊アルス』第21話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:10月1日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第13話(NHKデジタル総合テレビ:10月3日)
『SAMURAI7』第1話(NHKBSハイビジョン:10月1日)
今週以降続々始まるアニメ新番組に備えてこの週末はたまっていた録画ビデオを見ておこうということで2週間分ぐらい見ているわけですが、最終回を迎えたものについて少し感想。『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』は、傑作とはいかないまでも子供向けのさわやかな佳作という感じで、全26話を通じて高いレベルで面白かったです。『マリア様がみてる 〜春〜』は主人公の「自立」が変なところに回収されたりせずに感動的に仕上げられていて非常に良かった。『マドラックス』は不思議な話でしたけど最終的に収拾されていてよく出来てました。それから新番組ですけど、サンライズの新機軸だという『舞-HiME』は、キャラクターデザインがいまいち好きになれない感じなんですけど、展開はこれからに期待。『SAMURAI7』は取り敢えず作画とサウンド(5.1chサラウンド)は良かったです。これもこれからに期待。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/10/02
<10月2日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『お伽草子』第12話(日本テレビ:9月21日)
『爆裂天使』第24話(最終話)(テレビ朝日:9月21日)
『忘却の旋律』第24話(最終話)(TBS:9月21日)
『サムライチャンプルー』第17話(一応最終話)(フジテレビ:9月22日)
『鋼の錬金術師』第51話(最終話)(TBS:10月2日)
『うた∽かた』第1話(tvk:10月2日)
『神無月の巫女』第1話(tvk:10月2日)
というわけでいろいろ最終回だったのですが、『鋼の錬金術師』は来年の劇場版に向けて期待を持たせつつしっかり終わっていてとても良かったです。『サムライチャンプルー』はフジテレビでの放送は終わったわけですが、第18話以降は放送あるのでしょうか? 多分BSフジでやるんでしょうけど。tvkでの新番組は2つとも来週も見ることにしました。
投稿者 enyu : 01:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月27日 (月)
アニメ:2004/09/26
<9月26日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『無人惑星サヴァイヴ』第47話(NHKデジタル教育テレビ:9月16日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第12話(NHKデジタル総合テレビ:9月26日)
『天上天下』第24話(最終話)(テレビ朝日:9月16日)
『魔法少女隊アルス』第19話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:9月17日)
『蒼穹のファフナー』第11話(テレビ東京:9月19日)
『マドラックス』第25話(テレビ東京:9月20日)
『GIRLSブラボー first season』第10話(フジテレビ:9月20日)
『サムライチャンプルー』第12話(BSフジ:9月26日)
フジテレビでの放送時に見逃していた『サムライチャンプルー』第12話ですがBSフジでようやく見られました。
投稿者 enyu : 01:23 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月26日 (日)
DVD:2004/09/26
<購入>
『プラネテス』第6巻(BCBA-1799)
投稿者 enyu : 21:17 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/09/25
<9月25日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『マドラックス』第24話(テレビ東京:9月13日)
『GIRLSブラボー first season』第9話(フジテレビ:9月13日)
『鋼の錬金術師』第50話(TBS:9月25日)
『お伽草子』第11話(日本テレビ:9月14日)
『爆裂天使』第23話(テレビ朝日:9月14日
『忘却の旋律』第23話(TBS:9月14日)
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』第25話(テレビ東京:9月16日)
『ニニンがシノブ伝』第12話(最終話)(tvk:9月25日)
そろそろ最終回が近い番組が何個かあってそれぞれ盛り上がって来ているわけですが、『マドラックス』はここに来て完全に科学的説明無しのオカルトものだったことが判明。別にだからダメだというわけではなくて面白いけど、ちょっと意外。『ニニンがシノブ伝』は最終回で絵がちょっと崩れちゃいましたね。
投稿者 enyu : 01:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月20日 (月)
アニメ:2004/09/20
<9月20日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『鋼の錬金術師』第49話(TBS:9月18日)
『マリア様がみてる 〜春〜』第12話(テレビ東京:9月19日)
『マリア様がみてる 〜春〜』では、前シリーズも含めて今回初めて主人公が成長したような気がしますね。「お姉さま」からの自立という意味で。でももしかして、こういう「自立」というのはこの作品では後で否定されちゃったりするんでしょうか。原作を読んでないのでどうなっているのか知らないんですけど。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月19日 (日)
アニメ:2004/09/19
<9月19日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『蒼穹のファフナー』第10話(テレビ東京:9月12日)
『サムライチャンプルー』第16話(フジテレビ:9月15日)
『KURAU Phantom Memory』第12話(テレビ朝日:9月16日)
『ケロロ軍曹』第25話(テレビ東京:9月18日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
気持ちいい絵 (アニメ:2004/09/18)
<9月18日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『KURAU Phantom Memory』第11話(テレビ朝日:9月9日)
『天上天下』第23話(テレビ朝日:9月9日)
『魔法少女隊アルス』第18話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:9月10日)
『ケロロ軍曹』第24話(テレビ東京:9月11日)
『マリア様がみてる 〜春〜』第11話(テレビ東京:9月12日)
『ニニンがシノブ伝』第11話(tvk:9月18日)
『ニニンがシノブ伝』は作画が素晴らしいです。作画枚数は多分そんなに多いわけではないと思うんですけど、止め絵でも動きがある感じ。“気持ちいい絵”というやつですね。この「気持ちいい」というのは、音楽でサウンドやビートが「気持ちいい」と言うのと同じような意味です。でも、こういう絵とか音楽が気持ちいいとか気持ち良くないというのはどういうところで決まって来るものなんでしょうねー。経験で刷り込まれる部分はあるとは思うんですけど、それだけではないような気がします。認知心理学あたりでその辺の研究はありそうですけど。
投稿者 enyu : 01:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月12日 (日)
アニメ:2004/09/12
<9月12日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『マドラックス』第23話(テレビ東京:9月6日)
『GIRLSブラボー first season』第8話(フジテレビ:9月6日)
『お伽草子』第10話(日本テレビ:9月7日)
『爆裂天使』第22話(テレビ朝日:9月7日)
『忘却の旋律』第22話(TBS:9月7日)
『サムライチャンプルー』第15話(フジテレビ:9月8日)
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』第24話(テレビ東京:9月9日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第10話(NHKデジタル総合テレビ:9月12日)
『無人惑星サヴァイヴ』第46話(NHKデジタル教育テレビ:9月9日)
投稿者 enyu : 23:52 | コメント (0) | トラックバック
DVD:2004/09/11
<購入>
『プラネテス』第5巻(BCBA-1798)
投稿者 enyu : 04:18 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/09/11
<9月11日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』第23話(テレビ東京:9月1日)
『無人惑星サヴァイヴ』第45話(NHKデジタル教育テレビ:9月1日)
『KURAU Phantom Memory』第10話(テレビ朝日:9月2日)
『天上天下』第22話(テレビ朝日:9月2日)
『魔法少女隊アルス』第17話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:9月3日)
『鋼の錬金術師』第48話(TBS:9月11日)
『ケロロ軍曹』第23話(テレビ東京:9月4日)
『マリア様がみてる 〜春〜』第10話(テレビ東京:9月5日)
『蒼穹のファフナー』第9話(テレビ東京:9月5日)
『ニニンがシノブ伝』第10話(tvk:9月11日)
投稿者 enyu : 04:10 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月05日 (日)
アニメ:2004/09/05
<9月5日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第9話(NHKデジタル総合テレビ:9月5日)
『GIRLSブラボー first season』第7話(フジテレビ:8月30日)
『お伽草子』第9話(日本テレビ:8月31日)
『爆裂天使』第21話(テレビ朝日:8月31日)
『忘却の旋律』第21話(TBS:8月31日)
『サムライチャンプルー』第14話(フジテレビ:9月1日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月04日 (土)
アニメ:2004/09/04
<9月4日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『ケロロ軍曹』第22話(テレビ東京:8月28日)
『鋼の錬金術師』第46話(TBS:8月28日)
『鋼の錬金術師』第47話(TBS:9月4日)
『マリア様がみてる 〜春〜』第9話(テレビ東京:8月29日)
『ニニンがシノブ伝』第8話(tvk:8月28日)
『蒼穹のファフナー』第8話(テレビ東京:8月29日)
『マドラックス』第21話, 第22話(テレビ東京:8月30日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月03日 (金)
アニメ:2004/09/03
<9月3日に見たアニメ番組>
『KURAU Phantom Memory』第9話(テレビ朝日:8月26日)
『天上天下』第21話(テレビ朝日:8月26日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年08月29日 (日)
アニメ:2004/08/29
<8月29日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『マリア様がみてる 〜春〜』第8話(テレビ東京:8月22日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第7話(NHKデジタル総合テレビ:8月22日)
『ニニンがシノブ伝』第7話(tvk:8月21日)
『蒼穹のファフナー』第7話(テレビ東京:8月22日)
『GIRLSブラボー first season』第6話(フジテレビ:8月23日)
『お伽草子』第8話(日本テレビ:8月24日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第8話(NHKデジタル総合テレビ:8月29日)
『爆裂天使』第20話(テレビ朝日:8月24日)
『サムライチャンプルー』第13話(フジテレビ:8月25日)
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』第22話(テレビ東京:8月26日)
『無人惑星サヴァイヴ』第44話(NHKデジタル教育テレビ:8月26日)
『アニクリ』第10回(最終回) ゲスト:松尾衡さん(BS-i:8月26日)
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/08/28
<8月28日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『KURAU Phantom Memory』第8話(テレビ朝日:8月19日)
『天上天下』第20話(テレビ朝日:8月19日)
『モンキー・パンチ 漫画活動大写真』第2回(WOWOW:8月28日)
『ケロロ軍曹』第21話(テレビ東京:8月21日)
投稿者 enyu : 02:50 | コメント (0) | トラックバック
2004年08月21日 (土)
アニメ:2004/08/21
<8月21日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『KURAU Phantom Memory』第7話(テレビ朝日:8月12日)
『天上天下』第19話(テレビ朝日:8月12日)
『ケロロ軍曹』第20話(テレビ東京:8月14日)
『マリア様がみてる 〜春〜』第7話(テレビ東京:8月15日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第6話(NHKデジタル総合テレビ:8月15日)
『蒼穹のファフナー』第6話(テレビ東京:8月15日)
『鋼の錬金術師』第45話(TBS:8月21日)
『マドラックス』第20話(テレビ東京:8月16日)
『お伽草子』第7話(日本テレビ:8月17日)
『忘却の旋律』第20話(TBS:8月17日)
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』第21話(テレビ東京:8月19日)
『無人惑星サヴァイヴ』第43話(NHKデジタル教育テレビ:8月19日)
『アニクリ』第9回 ゲスト:松倉友二さん(BS-i:8月19日)
『蒼穹のファフナー』ですけど、どうもねえ、ドラマツルギーとしてそれが有効かどうかとは無関係に、悲劇的展開を描くこと自体が目的になってしまっているように見えるんですけど…。つまり、何やらすごく悲しい展開になってて凄惨な感じなのは確かなんだけど、見てる側はそれがその世界でどういう意味を持つどのくらいの悲劇なのかいまいちわからなくて置いていかれていると言うか。やっぱり第1話とか第2話あたりでの、「戦争」が日常を破壊してしまう前の描写が足りなかったのではないかと思います。もしかしたらこれから時間を遡って描かれるのかも知れないけど。
投稿者 enyu : 23:46 | コメント (0) | トラックバック
2004年08月16日 (月)
アニメ:2004/08/16
<8月16日に見たアニメ>
『お伽草子』第6話(日本テレビ:8月10日)
『忘却の旋律』第19話(TBS:8月10日)
『爆裂天使』第19話(テレビ朝日:8月10日)
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』第20話(テレビ東京:8月12日)
『無人惑星サヴァイヴ』第42話(NHKデジタル教育テレビ:8月12日)
投稿者 enyu : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2004年08月11日 (水)
メゾフォルテ 他(アニメ:2004/08/10)
<8月10日に見たアニメ>
『メゾフォルテ』vol.1, 2(DVD:GBBH-1012,1013)
『マドラックス』第19話(テレビ東京:8月9日)
『GIRLSブラボー first season』第4話(フジテレビ:8月9日)
『メゾフォルテ』は梅津泰臣さんが原作・脚本・キャラクターデザイン・作画監督・監督をした18禁OVAで、この4月まで放送していたテレビアニメ『MEZZO』の元になっているものですが、ちょっと前までの18禁アニメの常として声優が非公開なのにも関わらず男性のキャスティングがやけに豪華でびっくり。広川太一郎さんが出ているのは見る前から知ってましたが、見てみたら飯塚昭三さんと若本規夫さんも声を当ててました。広川太一郎さんはテレビの『MEZZO』の方でも同じ役をやっていて、その時はあの広川節というかダジャレを過剰なほど連発してましたが、こっちの『メゾフォルテ』の方ではかなり控え目。それでもやっぱり広川さんは広川さんで楽しい演技でしたが。監督他の梅津泰臣さんには今後も独自路線でコンスタントに作品を出して行って欲しいです。『マドラックス』は先週の第18話をうっかり見逃していたのですが、なんとか大体話はわかったので安心しました。今見ているアニメの中では、謎のまぶし方などのストーリーの面ではこれが一番面白いです。
投稿者 enyu : 00:05 | コメント (0) | トラックバック
DVD:2004/08/10
<購入>
『メゾフォルテ』第1巻、第2巻(GBBH-1012,1013)
投稿者 enyu : 00:01 | コメント (0) | トラックバック
2004年08月10日 (火)
日常性が遠ざかる時(本:2004/08/09)
<読了>
秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏 その1』(電撃文庫)
<購入>
『週刊ビッグコミックスピリッツ』No.37・38合併号(小学館)
というわけで『イリヤの空、UFOの夏』全4冊を読み始めているのですが、非常に描写が具体的なので、駒都えーじさんのイラストの効果もあって、読んでいるとこれがアニメになった時のカットや動き・声がはっきりと思い浮かびます。そしてこの1冊で、頭の中でアニメが3話分ぐらい出来上がります。だから、これをちゃんとアニメにするのは逆に大変かも知れないですね。この原作が既にアニメとしての一つの完成形を見せてしまっているようなものだから。ただ、この「その1」の中で、学校のぬるい日常性が主人公からじわりと遠ざかって行く場面があるんですが、そこの緊迫感の表現は文章ならではで非常に上手だと思いました。秋山瑞人さんはこういう不意打ちのような表現が得意なんでしょうね。今後プロの手でアニメになった時に、その緊迫感がアニメならではの表現で描けていることを期待します。
投稿者 enyu : 01:26 | コメント (0) | トラックバック
アニメ:2004/08/07〜09
<8月7日から9日までに見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『鋼の錬金術師』第44話(TBS:8月7日)
『ルパン三世<HVリニューアルマスター版>』第7話、第8話(WOWOW:8月7日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第4話(NHKデジタル総合テレビ:8月1日)
『お伽草子』第5話(日本テレビ:8月3日)
『サムライチャンプルー』第11話(フジテレビ:8月4日)
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』第19話(テレビ東京:8月5日)
『無人惑星サヴァイヴ』第41話(NHKデジタル教育テレビ:8月5日)
『KURAU Phantom Memory』第6話(テレビ朝日:8月5日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第5話(NHKデジタル総合テレビ:8月8日)
『忘却の旋律』第18話(TBS:8月3日)
『アニクリ』第7回 ゲスト:豊嶋勇作(BS-i:8月5日)
『爆裂天使』第18話(テレビ朝日:8月3日)
『ニニンがシノブ伝』第5話(tvk:8月7日)
『天上天下』第18話(テレビ朝日:8月5日)
『ケロロ軍曹』第19話(テレビ東京:8月7日)
『マリア様がみてる 〜春〜』第6話(テレビ東京:8月8日)
投稿者 enyu : 01:06 | コメント (0) | トラックバック
2004年08月06日 (金)
アニメ:2004/08/06
<8月6日に見たアニメ>
『ケロロ軍曹』第18話(テレビ東京:7月31日)
『鋼の錬金術師』第43話(TBS:7月31日)
『ニニンがシノブ伝』第4話(tvk:7月31日)
『マリア様がみてる 〜春〜』第5話(テレビ東京:8月1日)
『鋼の錬金術師』はいよいよクライマックスに向かい始めた感じ。面白い。人気があってなおかつその人気に見合う程にちゃんと面白いアニメが存在しているのは良いことだよね。
投稿者 enyu : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2004年08月05日 (木)
アニメ:2004/08/05
<8月5日に見たアニメ>
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』第18話(テレビ東京:7月29日)
『無人惑星サヴァイヴ』第40話(NHKデジタル教育テレビ:7月29日)
『KURAU Phantom Memory』第5話(テレビ朝日:7月29日)
『天上天下』第17話(テレビ朝日:7月29日)
『無人惑星サヴァイヴ』は第40話にしてようやくラブコメ要素が入ったと思って少し期待したんだけど、結構つまらないところにその要素は回収されてしまった…。でも今後に期待。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
DVD:2004/08/05
<購入>
『メゾフォルテ MEZZO FORTE International Version』(GBBA-5026)
投稿者 enyu : 23:57 | コメント (0) | トラックバック
2004年08月04日 (水)
アニメ:2004/08/04
<8月4日に見たアニメ>
『忘却の旋律』第17話(TBS:7月27日)
『爆裂天使』第17話(テレビ朝日:7月27日)
『サムライチャンプルー』第10話(フジテレビ:7月28日)
週末に大阪に行っていたので先週分のアニメを録画したのがたまっていて、なんとか一週間遅れで見てます。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
画面がだんだん真っ暗に…(アニメ:2004/08/03)
<8月3日に見たアニメ番組>
『GIRLSブラボー first season』第3話(フジテレビ:7月26日)
『お伽草子』第4話(日本テレビ:7月27日)
『爆裂天使』第17話(テレビ朝日:7月27日)
フジテレビの考査基準が厳しくなったために予定外の表現の修正をしながら満身創痍で放送している『GIRLSブラボー first season』ですが、今回は風呂場での湯気に加えて、裸体が出る一部のシーンで画面の明度がむりやり極端に落とされてました。何も知らずに見てる人はテレビの故障とか放送事故だと思うんじゃないかしら。フジテレビに納品するテープをダビングする段階で修正しているらしいので荒いマスキングになっているのでしょうが、テレビ番組として考えた場合これはかなりつらいよね…。
投稿者 enyu : 00:33 | コメント (0) | トラックバック
2004年08月02日 (月)
アニメ:2004/08/01
<8月1日に見たアニメ番組>
『マドラックス』第17話(テレビ東京:7月26日)
『蒼穹のファフナー』第5話(テレビ東京:8月1日)
『蒼穹のファフナー』はもう第5話だけどなかなか面白くならないな…。期待してるんだけど。
投稿者 enyu : 02:00 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月27日 (火)
『すてプリ』最終巻 (DVD:2004/07/26)
<入手>
『スクラップド・プリンセス』第12巻(GSTN-29102)
最終巻。質の高い良いアニメでした…。
投稿者 enyu : 00:38 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月26日 (月)
声優と俳優の差? (アニメ:2004/07/24〜25)
<7月24日と25日に見たアニメ番組>録画して見たものも含め見た順に並んでます
『マドラックス』第16話(テレビ東京:7月19日)
『お伽草子』第3話(日本テレビ:7月20日)
『鋼の錬金術師』第41話、第42話(TBS:7月24日)
『忘却の旋律』第16話(TBS:7月20日)
『爆裂天使』第16話(テレビ朝日:7月20日)
『サムライチャンプルー』第9話(フジテレビ:7月21日)
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』第17話(テレビ東京:7月22日)
『無人惑星サヴァイヴ』第39話(NHKデジタル教育テレビ:7月22日)
『ニニンがシノブ伝』第3話(tvk:7月24日)
『ルパン三世<HVリニューアルマスター版>』第5話、第6話(WOWOW:7月24日)
『アニクリ』第5回 ゲスト:錦織博(BS-i:7月22日)
『KURAU Phantom Memory』第4話(テレビ朝日:7月22日)
『天上天下』第16話(テレビ朝日:7月22日)
『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』第3話(NHKデジタル総合テレビ:7月25日)
『魔法少女隊アルス』第16話(NHKデジタル教育テレビ「天才ビットくん』内:7月23日)
『ケロロ軍曹』第17話(テレビ東京:7月24日)
『マリア様がみてる 〜春〜』第4話(テレビ東京:7月25日)
『蒼穹のファフナー』第4話(テレビ東京:7月25日)
今回の『サムライチャンプルー』で、湯浅政明監督『マインド・ゲーム』みたいなパースと色彩をしていた場面があったのだが、エンドクレジットを見たら湯浅政明さんが原画で参加していた。ほんとに特徴あるよねー。
ところで、NHKの肝入りアニメ『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』では、声優が本業ではない里見浩太朗さんと八千草薫さんがそれぞれポワロとマープルの声を当てていて、1回限りのゲストキャラクターの声としても毎回そういう俳優やタレントの方が登場しているのだが(今回は及川光博さんと酒井法子さん)、里見さんや八千草さんやゲストの場合は必ずその回の初登場時に(声:誰々)というテロップが入る。ところが、メイベルというキャラクターについては、主役であるにも関わらずそういうテロップが入ったことが無い。NHKが入れさせているテロップだと思うけど、この差が付けられている原因が、メイベルの声を演じている折笠富美子さんが声優を主な仕事にしているという点にあるような気がして非常に嫌な感じだ。今回は登場しなかったが、ポワロの助手のヘイスティングスも、声を演じているのは声優の野島裕史さんで、登場時にテロップは入ったことがない。今回などは出演者がほぼ4人しかいなかったのでメイベル(とペットのアヒル)だけテロップが入らなかったわけで、単純に不自然。テロップを入れる・入れないの差を付けるなら、ゲストは別にしても、演じている人の格や職業で差を付けるのではなく、キャラクターの格(主役/端役・登場頻度など)で差を付けるべきだろう。
投稿者 enyu : 02:00 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月25日 (日)
『ラストエグザイル』最終巻 他 (DVD:2004/07/25)
<購入> 紀伊國屋書店新宿本店Comic & DVD Forestで
『ラストエグザイル』第13巻(VIBF-153)
『プラネテス』第4巻(BCBA-1797)
『ラストエグザイル』は最終巻で、これでDVDを全巻揃えてしまったわけだがほとんど見ていない。いつか時間がとれたら全部まとめて見よう…。
投稿者 enyu : 23:00 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月23日 (金)
PIX -tiny picture label-
映像クリエーター自身によるインディペンデントレーベルPIX -tiny picture label-のパーティーにお邪魔して来ました。『PIXDVD』収録作品の作者の方々をはじめ、いろいろな方と話ができて非常に楽しかったです。CG映像クリエーターが請負仕事ではない自分の作品を自由に創って発表する場というのは、同人の小規模なものはそれなりにあるのかも知れませんが、この「PIX」のように本当にトップレベルのクオリティである程度の規模感をもって行えているものは他に無いと思うので、貴重なレーベルだと思います。というわけで帰り際に遅れ馳せながら『PIXDVD』vol.2を購入。
ところでこの会場で知って驚いたのですが、あの『くりいむレモン』が実写映画になったんですね。山下敦弘監督『くりいむレモン』で、秋にテアトル新宿でレイトショー公開だそうです。元の『くりいむレモン』は名前と概要を知ってるだけで実は見たことないんですけど、一度見てみたいですねー。と言うか見ないといけないような気がする。
投稿者 enyu : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月19日 (月)
スチームボーイ
大友克洋監督『スチームボーイ』を新宿スカラ3で観ました。製作期間は9年ということですが、個人的にも、1997年11月2日に今は無き渋谷パンテオンでの東京国際ファンタスティック映画祭のイベント「EMOTION アニメ新世紀宣言」でこの映画のパイロットフィルムを見てから、今日完成版を観るまでに7年も経ってしまってます。時間がかかった理由はいろいろあるようですが、大友さんがこの映画に9年も使ってしまったのはやはり勿体なかった。内容は宣伝にもあるように「驚異の発明《スチームボール》をめぐる少年レイの大冒険」ということにつきるわけで、良い意味でも悪い意味でも“普通”の楽しいアニメ映画でした。絵は非常によく動いていたし、美術(背景)も素晴らしく、ストーリー構成もスッキリしていてモタつかない。でもやっぱり“普通”なんだよね…。まあ元々そういうものを目指していたのだとしたら大成功なんだと思います。キャラクターはヒロインのスカーレットが面白かった。「お金儲けをして何が悪いの?」という開き直りができる強さと幼さ、その裏で抱えている孤独がよく描けてました。主人公のレイより魅力的だったので、スカーレットが主人公だという続編の『スチームガール』(ほんとにこのタイトルなの?)が楽しみです。